• もっと見る

NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*

NPO法人らぽーるは広島県の呉市を中心に発達凸凹(障害)児・者や学校に行きにくい子不登校の子ども、若年ひきこもりの子どもや保護者の居場所作りを行っている団体です。 

居場所は安心できてホットひといき出来る場となるように、ストレス発散や情報交換のできる茶話会を開催したり、発達障害のことをDVDで学習、コミュニケーショントレーニングなどを行っています。 

このブログでは、お知らせや日々の活動の報告を行っていきます。 
是非チェック!! ご覧になってくださいね!!  


最新記事
月別アーカイブ
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
検索
検索語句
【活動報告】大人のweb発達障害当事者茶話会R3.12.11 [2021年12月20日(Mon)]
こんにちは。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当の、宮本です。  

NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、大人の発達障害当事者会をオンラインにて、毎月開催しています。

12月11日土曜日に開催した、オンライン当事者会の報告を致します。 

今回は初参加の方と、ほぼマンツーマンでお話をしました。
その中で、発達凸凹当事者であり、且つ発達に特性がある児童生徒の親という立ち位置は、一見「同じような経験を持つ理解者」と思われたり考えがちですが、その一方で、親と子の特性に極端な差異がある場合は理解することが難しいという話題が出ました。
また、就労で発達当事者であることをカミングアウトし、それが自分にとって良くない結果になった場合はどうすればよいのか、という話題など、短い時間の中でかなり濃い話をすることが出来ました。

ご参加下さった方、ありがとうございました。

次回、新年初オンライン会は1月15日(土)14:00〜16:40に開催を予定しています。詳細は以下のページをご覧下さい。

https://www.kokuchpro.com/event/9a1a4ef68cd1f173420321dfba6ef9ba/1826181/

なお、オンライン当事者会はZOOMのインストールが必要なため、上記こくちーずページ・Facebook・らぽーるホームページから事前に申し込みなさる事をおすすめします。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント