【活動報告】ワークショップ(らぽーるオリジナル・ペアトレ)R3.12.16
[2021年12月17日(Fri)]
こんにちは。広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらいこどもの保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる代表の長尾です.
12月も中盤、あっという間の1年でしたね。
年末と言えば、私の大大大苦手(本当は大10個くらい付けたい)な大掃除と片付けが待っています。
もっと早くから始めれば・・・とか、寒くなる前の秋くらいにしておけば・・・・と毎年後悔するんです。
でもこれって実行機能に課題がある私にとって、「それができるくらいなら苦労はせんよ!」と自分自身を今年も慰めながら大掃除と向き合いたいと思っています。
さて、12月16日らぽーるオリジナルのペアレントトレーニング、ワークショップを開催しました。
年末のお忙しい時期にもかかわらず、お時間を取って会場まで足を運んで下さり、ありがとうございます。お母さんたちの、真摯に学ばれる姿勢には私も頭が下がります。
少しでも日常に今よりもっと良い変化が現れますように!
穏やかな気持ちになれますように!と願って開催させて頂いております。
そして今回の内容は、「目標に焦点をあてて問題解決」です。
目の前に問題が現れた時、ついついその原因などを見つけようとします。
確かにそれは大切なことですが、たとえ原因が見つかったとしても、それで問題が解決することは出来ないこともあります。
原因が一つだったり、ハッキリしていたら時間もかからずスッキリするかもしれませんが。
お子さんの不登校など、原因は複数だったり、見つからないことや時間がかかることもあります。
原因を知ることも大切ではありますが、自分自身がどのような状態を求めているのか? ゴールや目標を改めて考えてみて、それを叶えるためにどうしたらいいのか? 日々の行動にすることについて話をしていきました。

参加してくださった皆様のご感想は以下の通りです。
・目標の立て方次第で行動が変わって結果も変わることに気づきました。
そこら辺を意識して目標を立てていこうと思います。今日もありがとうございました。
・具体的な目標を立てたら、達成しやすいと思いました。
問題ばかりに目を向けがちなので、目標に焦点を当てるようにします。
・大きな目標を立てて、途中悩んでばかりでしたが、今日の小さな目標を立てて今日小さな達成したことを喜んで、一日づつ・・・一日づつ・・・と思いました。
目の前にある気になること(問題と思っていること)多くの場合は、一気に変わることは難しいと思います。
そのような時は、その問題に意識を向けるのではなく、その問題が解決した後にどのようになっていたいのか?と意識を変えて、解決した後のことをイメージし目標として意識をしてみてくださいね。
欲しい結果は目標を達成することで得られると思います。
これから益々寒くなりますので、皆様十分ご自愛されてくださいね。
12月も中盤、あっという間の1年でしたね。
年末と言えば、私の大大大苦手(本当は大10個くらい付けたい)な大掃除と片付けが待っています。
もっと早くから始めれば・・・とか、寒くなる前の秋くらいにしておけば・・・・と毎年後悔するんです。
でもこれって実行機能に課題がある私にとって、「それができるくらいなら苦労はせんよ!」と自分自身を今年も慰めながら大掃除と向き合いたいと思っています。
さて、12月16日らぽーるオリジナルのペアレントトレーニング、ワークショップを開催しました。
年末のお忙しい時期にもかかわらず、お時間を取って会場まで足を運んで下さり、ありがとうございます。お母さんたちの、真摯に学ばれる姿勢には私も頭が下がります。
少しでも日常に今よりもっと良い変化が現れますように!
穏やかな気持ちになれますように!と願って開催させて頂いております。
そして今回の内容は、「目標に焦点をあてて問題解決」です。
目の前に問題が現れた時、ついついその原因などを見つけようとします。
確かにそれは大切なことですが、たとえ原因が見つかったとしても、それで問題が解決することは出来ないこともあります。
原因が一つだったり、ハッキリしていたら時間もかからずスッキリするかもしれませんが。
お子さんの不登校など、原因は複数だったり、見つからないことや時間がかかることもあります。
原因を知ることも大切ではありますが、自分自身がどのような状態を求めているのか? ゴールや目標を改めて考えてみて、それを叶えるためにどうしたらいいのか? 日々の行動にすることについて話をしていきました。

参加してくださった皆様のご感想は以下の通りです。
・目標の立て方次第で行動が変わって結果も変わることに気づきました。
そこら辺を意識して目標を立てていこうと思います。今日もありがとうございました。
・具体的な目標を立てたら、達成しやすいと思いました。
問題ばかりに目を向けがちなので、目標に焦点を当てるようにします。
・大きな目標を立てて、途中悩んでばかりでしたが、今日の小さな目標を立てて今日小さな達成したことを喜んで、一日づつ・・・一日づつ・・・と思いました。
目の前にある気になること(問題と思っていること)多くの場合は、一気に変わることは難しいと思います。
そのような時は、その問題に意識を向けるのではなく、その問題が解決した後にどのようになっていたいのか?と意識を変えて、解決した後のことをイメージし目標として意識をしてみてくださいね。
欲しい結果は目標を達成することで得られると思います。
これから益々寒くなりますので、皆様十分ご自愛されてくださいね。