【活動報告】らぽーる感謝祭!いつもお世話になっている皆さまと一緒に活動R3.11.27
[2021年12月07日(Tue)]
こんにちは。広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらいこどもの保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる代表の長尾です.
11月27日の土曜日午前&午後と2回に分けて☆ミニツリー☆を作ろう!を開催しました。
クリスマスシーズンにはピッタリ!の活動ですね。

フラワーアレンジメントの講師の先生をお招きして、生の木?枝?を使って飾り付けを行います。
午前は、子ども達と保護者さんが集まっての活動
午後からは、子どもさんと保護者さんも一組いらっしゃいましたが、そのほかはらぽーるの会員さんをはじめ、いつもらぽーるを応援してくださっている皆さまと一緒に活動をさせていただきました。
順序が逆になりますが、まずは午後の様子をご報告をさせていただきます。
みなさん目の前にあるツリーに向かって集中されておられます!
楽しいことに集中できると、ストレス解消になるかもしれませんね♪

頂いたご感想を以下に掲載させていただきます。(掲載許可あるもののみ)
・「どれもかわいいよね」「みんなちがってみんないいね」今日は何度も言い合いました。心がゆるりとなごやかにすごす事ができました。贅沢な時間でした。
・楽しい時間でした。おしゃべりしながらみなさん全部のがかわいくて素敵です。
・ただかわいく作る事だけに集中した楽しい時間でした。それ以外の事は何も考える事がなく、ただただ集中していました。本当に楽しい時間でした。ありがとうございました。
・とても楽しい時間でした。ありがとうございました。アレンジメントに集中して作れて時間を忘れて楽しみました。
・とても楽しかったみたいです。枝を飾りにしたのは、葉を切っているときに使えるかなって思ったそうです。(午後から参加のお子さんの保護者さん)
・とても楽しい時間をすごさせていただきました。ありがとうございました。
・不器用だけども講師の先生のご指導の元、なんとか形になりました。皆さんのお話を聞きながら楽しくできたのがとてもよかったです

画像がボケボケですが、実物はみんな違って素敵!!なツリーが出来上がりました。
お忙しいなか、ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
次回は午前の部の報告をさせて頂きます。
11月27日の土曜日午前&午後と2回に分けて☆ミニツリー☆を作ろう!を開催しました。
クリスマスシーズンにはピッタリ!の活動ですね。

フラワーアレンジメントの講師の先生をお招きして、生の木?枝?を使って飾り付けを行います。
午前は、子ども達と保護者さんが集まっての活動
午後からは、子どもさんと保護者さんも一組いらっしゃいましたが、そのほかはらぽーるの会員さんをはじめ、いつもらぽーるを応援してくださっている皆さまと一緒に活動をさせていただきました。
順序が逆になりますが、まずは午後の様子をご報告をさせていただきます。
みなさん目の前にあるツリーに向かって集中されておられます!
楽しいことに集中できると、ストレス解消になるかもしれませんね♪

頂いたご感想を以下に掲載させていただきます。(掲載許可あるもののみ)
・「どれもかわいいよね」「みんなちがってみんないいね」今日は何度も言い合いました。心がゆるりとなごやかにすごす事ができました。贅沢な時間でした。
・楽しい時間でした。おしゃべりしながらみなさん全部のがかわいくて素敵です。
・ただかわいく作る事だけに集中した楽しい時間でした。それ以外の事は何も考える事がなく、ただただ集中していました。本当に楽しい時間でした。ありがとうございました。
・とても楽しい時間でした。ありがとうございました。アレンジメントに集中して作れて時間を忘れて楽しみました。
・とても楽しかったみたいです。枝を飾りにしたのは、葉を切っているときに使えるかなって思ったそうです。(午後から参加のお子さんの保護者さん)
・とても楽しい時間をすごさせていただきました。ありがとうございました。
・不器用だけども講師の先生のご指導の元、なんとか形になりました。皆さんのお話を聞きながら楽しくできたのがとてもよかったです

画像がボケボケですが、実物はみんな違って素敵!!なツリーが出来上がりました。
お忙しいなか、ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
次回は午前の部の報告をさせて頂きます。