• もっと見る

NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*

NPO法人らぽーるは広島県の呉市を中心に発達凸凹(障害)児・者や学校に行きにくい子不登校の子ども、若年ひきこもりの子どもや保護者の居場所作りを行っている団体です。 

居場所は安心できてホットひといき出来る場となるように、ストレス発散や情報交換のできる茶話会を開催したり、発達障害のことをDVDで学習、コミュニケーショントレーニングなどを行っています。 

このブログでは、お知らせや日々の活動の報告を行っていきます。 
是非チェック!! ご覧になってくださいね!!  


最新記事
月別アーカイブ
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
検索語句
【祝】メールマガジン100号を迎えます! [2021年11月22日(Mon)]
こんにちは。広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらいこどもの保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる代表の長尾です.


NPO法人らぽーるは今年の9月10年目をスタートしました。

設立当初はSNSを何も使っておらず、活動の様子も広くお知らせすることもできず、口コミや紙媒体(らぽーる通信)だけで活動をしておりました。

世の中の変化とともに、らぽーるでもメールマガジンやホームページ、フェイスブック、ツイッター、YouTubeチャンネルなどのSNSを利用し始め、そこかららぽーるの活動を知ってくださる方も増えてまいりました。

その反面、少ないスタッフで発信を続けることは並大抵のことではありません。

始めるのは簡単!
勢いだけで始められる
だけど
続けることは、途中で色々あって(笑)
とっても大変なんだなぁ〜〜 

継続は力なり! 
よくと言われますが、本当にそうだと実感してます。


継続できているのも、らぽーるを応援してくださっている皆さまや
らぽーるの活動を支えてくれるスタッフのお陰です。

スタッフといっても代表をはじめ誰一人も有償の人はいません。
すべてボランティアです。
交通費なども自費であることも多いのが実情です。

自らの大切な時間を使って、らぽーるの活動を支えてくれるスタッフの皆さんに
この場で改めてお礼を言いたい、感謝したいと思います。
ありがとうございます。


前置きが長くなりましたがSNSの一つである、メールマガジン
発行が12月1日に100号を迎えます。

パチパチ 88888♪ 

それができたのも、ひとえに読んで下さる登録者様のお陰です。

読んで下さる方がいらっしゃることで、発行の継続や励みになっています。
そして、毎月キッチリ書いてくださるスタッフがいるおかげで発行できています。

その月の活動のお知らせがメインのメールマガジンではありますが
もしよろしければ登録していただき、陰ながらの応援をよろしくお願い致します。

無料で使えるまぐまぐさんを利用しておりますので、登録者のお名前やメールアドレス
当法人は全く知りません! 
安心して登録してくださいね。
※他の宣伝メールなどがまぐまぐさんから届く場合がございます、そこが利用料が無料の仕組みなのですが・・・・お許しくださいませ。

記念すべき?100号は今なら間に合います(何も変わった内容ではありません) 
登録はこちらから
"https://www.mag2.com/m/0001605412" target="_blank"

解除も届いたメールマガジンから簡単にできます! 
もちろん解除されても当法人には解りません。 
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント