大人のweb発達障害当事者茶話会R3.8.14
[2021年08月18日(Wed)]
こんにちは。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当の、宮本です。
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、大人の発達障害当事者会をオンラインにて、毎月開催しています。
8月14日土曜日に開催した、オンライン当事者会の報告を致します。
今回も全国各地からご参加頂き、初めてご参加の方もいらっしゃいました。自己紹介の中で、自身の発達障害について周囲にどこまで伝えたらいいのか、という話題になりました。しかし伝える際に苦手部分、出来ない箇所にばかり目を向けるのもどうかと考え、今回は自分の得意な事は何だろうか?をテーマに書き出してみました。
『運動』『文書作成』『推敲・校正』『公共交通機関利用』など、得意な事を出して頂くことで、自分の得意分野に改めて気づく事が出来た方もいらっしゃいました。またチャット機能を使う事で、話すほうが得意な人、書くほうが得意な人もそれぞれ自分の思いを語る時間を持つことが出来ました。
ご参加下さった方、ありがとうございました。
次回のオンライン会は9月11日(土)14:00〜16:40に開催を予定しています。詳細は以下のページをご覧下さい。
https://kokucheese.com/event/index/609892/
なお、オンライン当事者会はZOOMのインストールが必要なため、上記こくちーずページ・Facebook・らぽーるホームページから事前に申し込みなさる事をおすすめします。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当の、宮本です。
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、大人の発達障害当事者会をオンラインにて、毎月開催しています。
8月14日土曜日に開催した、オンライン当事者会の報告を致します。
今回も全国各地からご参加頂き、初めてご参加の方もいらっしゃいました。自己紹介の中で、自身の発達障害について周囲にどこまで伝えたらいいのか、という話題になりました。しかし伝える際に苦手部分、出来ない箇所にばかり目を向けるのもどうかと考え、今回は自分の得意な事は何だろうか?をテーマに書き出してみました。
『運動』『文書作成』『推敲・校正』『公共交通機関利用』など、得意な事を出して頂くことで、自分の得意分野に改めて気づく事が出来た方もいらっしゃいました。またチャット機能を使う事で、話すほうが得意な人、書くほうが得意な人もそれぞれ自分の思いを語る時間を持つことが出来ました。
ご参加下さった方、ありがとうございました。
次回のオンライン会は9月11日(土)14:00〜16:40に開催を予定しています。詳細は以下のページをご覧下さい。
https://kokucheese.com/event/index/609892/
なお、オンライン当事者会はZOOMのインストールが必要なため、上記こくちーずページ・Facebook・らぽーるホームページから事前に申し込みなさる事をおすすめします。