【活動報告】DVD学習会「発達障害のある子どもの思春期と性に関する指導」R3.2.20
[2021年02月23日(Tue)]
こんにちは。広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらいこどもの保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる代表の長尾です。
普段は平日に開催しているDVD学習会ですが、今回はお仕事をされておられる方のリクエストより土曜日開催と致しました。
このDVD学習会は昨年6月に開催し、とても分かりやすい!と評判でしたので、今回再度学習会を開催いたしました。

らぽーるのDVD学習会は市販されているDVDを法人で購入、それを参加者の皆様と一緒に視聴しています。(参加費はDVD代金の一部にあてています。)
今回使用いたしましたDVDの発売元ジャパンライム様には、法人内での学習利用のみ使用許可を頂いています。レジュメ資料の配布がないためメモを取っていただいています。
発達障害のある子どもの思春期と性に関する指導】
最近は検診などで低年齢のうちに発達凸凹を気づいてもらえ、早期療育につなげることが多くなっています。
しかし、その時点で見逃された子どもたちが、思春期s年齢になって二次障害でもある不登校などが起こってから気づくことも多くなりました。
思春期は発達に凸凹がなくても大切にかかわっていくことが必要です。さらに凸凹があればそれにあわせたかかわりが必要になってきます。
気を付ける点や関わり方についてDVDを用いて学習していきました。
まずは理解していただくことから、
そしてできることを少しでもご家庭で行っていただけますように・・・
いきなり沢山はできません!
頑張りすぎはいけません!
スモールステップでやっていきましょう♪
最後に、掲載許可を頂いているご感想を書かせていただきます。
・親がしっかり性について理解して、避けて通ることなく、じっくりと話機会が必要だなと思いました。
実際に異性との関わり等話はした事がないので思春期の今、タイミングを見て話したいと思いました。
貴重なDVDを見ることができてよかったです。ありがとうございました。
・思春期におけるおおまかな流れと注意点が網羅されていました。
特性は各々みな違うので、子どもをしっかりと観察することが一番大切だと思いました。
・とても参考になりました。
ちょうど中学後半なので、気持の変化や体の変化もあり本人も戸惑いがあると思います。
進学・将来のこと、具体的にどのように伝えていけばいいかを教えてもらい役立てたいと思います。書き取りがおそいのでところどころ書き取れてないです。
・子供がちょうど中学生で思春期なので興味を持ち参加しました。
4月から受験生なので失敗体験はできるだけ避ける努力が必要とのことなので息子の希望もふまえ受験の時までじっくり話し合い、学習支援も含め必要な援助はしたいと思いました。
特性がある子は勧誘商法、詐欺被害にあいやすいとのことですが、まさにその心配をしていたので改めて本人に自覚がでるまでよく話したいと思いました。
・内容が盛りだくさんでためになりました。
心理面と性に関して気をつけること、少しずつ実践していこうと思います。
・親としてできることは、まだあると思えました。
良い勉強になりました。ありがとうございました。
普段は平日に開催しているDVD学習会ですが、今回はお仕事をされておられる方のリクエストより土曜日開催と致しました。
このDVD学習会は昨年6月に開催し、とても分かりやすい!と評判でしたので、今回再度学習会を開催いたしました。
らぽーるのDVD学習会は市販されているDVDを法人で購入、それを参加者の皆様と一緒に視聴しています。(参加費はDVD代金の一部にあてています。)
今回使用いたしましたDVDの発売元ジャパンライム様には、法人内での学習利用のみ使用許可を頂いています。レジュメ資料の配布がないためメモを取っていただいています。
発達障害のある子どもの思春期と性に関する指導】
最近は検診などで低年齢のうちに発達凸凹を気づいてもらえ、早期療育につなげることが多くなっています。
しかし、その時点で見逃された子どもたちが、思春期s年齢になって二次障害でもある不登校などが起こってから気づくことも多くなりました。
思春期は発達に凸凹がなくても大切にかかわっていくことが必要です。さらに凸凹があればそれにあわせたかかわりが必要になってきます。
気を付ける点や関わり方についてDVDを用いて学習していきました。
まずは理解していただくことから、
そしてできることを少しでもご家庭で行っていただけますように・・・
いきなり沢山はできません!
頑張りすぎはいけません!
スモールステップでやっていきましょう♪
最後に、掲載許可を頂いているご感想を書かせていただきます。
・親がしっかり性について理解して、避けて通ることなく、じっくりと話機会が必要だなと思いました。
実際に異性との関わり等話はした事がないので思春期の今、タイミングを見て話したいと思いました。
貴重なDVDを見ることができてよかったです。ありがとうございました。
・思春期におけるおおまかな流れと注意点が網羅されていました。
特性は各々みな違うので、子どもをしっかりと観察することが一番大切だと思いました。
・とても参考になりました。
ちょうど中学後半なので、気持の変化や体の変化もあり本人も戸惑いがあると思います。
進学・将来のこと、具体的にどのように伝えていけばいいかを教えてもらい役立てたいと思います。書き取りがおそいのでところどころ書き取れてないです。
・子供がちょうど中学生で思春期なので興味を持ち参加しました。
4月から受験生なので失敗体験はできるだけ避ける努力が必要とのことなので息子の希望もふまえ受験の時までじっくり話し合い、学習支援も含め必要な援助はしたいと思いました。
特性がある子は勧誘商法、詐欺被害にあいやすいとのことですが、まさにその心配をしていたので改めて本人に自覚がでるまでよく話したいと思いました。
・内容が盛りだくさんでためになりました。
心理面と性に関して気をつけること、少しずつ実践していこうと思います。
・親としてできることは、まだあると思えました。
良い勉強になりました。ありがとうございました。