• もっと見る
« 活動内容 | Main | お知らせ »
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
蕗の薹[2019年01月08日(Tue)]
手(チョキ)今朝、事務所に来る途中、毎年蕗の薹を収穫するところがありチョット止めて目見ると、有りました〜手(チョキ)手(チョキ)苦味が大好き・・・てんぷらやお味噌汁に・・・初物です。
DSC_0335.jpg

DSC_0334.jpg

かわいいイチゴも・・・
子供のころ食べていましたね
DSC_0333.jpg

ぴかぴか(新しい)山から湧き出る水・・・自然豊かで散歩していると食材も・・・
先日の七草粥の食材も豊富でした。
中山間地の生活も中々です。水も美味しいし、畑にはいろんな食材が手(チョキ)
私が住んでいる周布地地区は、高齢者の方が多いですが皆さん畑を耕し野菜作りをされています。
都会で暮らす子供さんに送るのも楽しみの一つです。
Posted by 投稿者 ようこ at 12:40 | ご紹介 | この記事のURL | コメント(0)
今日、ワークショップに参加させていただきました。[2016年09月12日(Mon)]
県内の公立高等学校長協会 主催の「社会に開かれた教育課題の構築をめざすワークショップ」
目的から・起業経営者、NPO理事と校長の顔と名前を知り合うきっかけとする。
    ・地元企業、地元NPOの取組を知り、各県立学校との接点をさがす。
    ・起業・NPOと学校が協働できる具体的アイデアを模索する。
    ・1)〜3)を通じて、地域(企業・NPO)と学校が協働することで、
     双片にWIN−WINの関係が実現できそうであることを実感する。
                   ↑
     出席依頼を頂き出席してきました。
     (島根県中小企業家同友会会員9名・県西部のNPO代表理事5名)

ワークショップを通じて若者支援活動内容や現状などお話をさせていただきました。

各領域代表プレゼン内容
るんるん校長会代表「地域とつながる高校 〜20年後のしまねを考える〜」について

るんるん中小企業家同行友会代表「地域に若者を残し故郷を守るためには!」について

この度の、会に参加させていただきNPO法人の活動等も知っていただく事もでき有意義な会でした。
感じたことは、当法人の活動についての必要性を改めて感じています。

Posted by 投稿者 ようこ at 16:52 | ご紹介 | この記事のURL | コメント(0)
みなさんへ[2016年08月30日(Tue)]
るんるん今日は、先日インタビュー依頼の連絡を頂き(株)eーFront 島根支社 支社長の佐々木様が来所くださいました。
DSC_0687.JPG

目インタビューを受ける側なのに逆にアドバイス(気づきを頂きました)を頂き嬉しかったです。
今後一緒に楽しい企画を考えていきたいですねexclamation×2
かわいいよろしくお願いします。

るんるんお知らせるんるん
facebookにらんぐ・ざーむの若者支援活動なども掲載していますのでご覧ください。
Posted by 投稿者 ようこ at 16:13 | ご紹介 | この記事のURL | コメント(0)
結婚式[2015年11月29日(Sun)]
みなさんこんにちは、今日Hさん夫妻が、出雲大社石見分祠でご婚儀が執り行われました。
Yさん、Tちゃんご結婚おめでとうございます。
山あり谷あり、夫婦力を合わせて時を積み重ね明るい家庭をつくっていってくださいね。

DSC_0976.JPG

DSC_0944.JPG

かわいいお知らせかわいい
みなさんも新聞や報道でご存知だと思いますが松江に縁結び支援センターがオープンしました。
浜田にもオープンされるようです。
情報を得て縁結び支援センターなど利用されると良いのではないでしょうか。

Posted by 投稿者 ようこ at 14:31 | ご紹介 | この記事のURL | コメント(1)
みなさんへ[2015年10月18日(Sun)]
こんにちは、今日も良いお天気ですね。
先日の晩ご飯に久しぶりに参加下さった方描かれた絵をご紹介します。
薔薇の大好きな私には目手(チョキ)
かわいい素敵です。
Mさんの作品.docx

今の季節いろんなイベントイベントが各地域で行われていますね。
フェスティバルやお祭りなど、秋の味覚も有りですね。


Posted by 投稿者 ようこ at 15:35 | ご紹介 | この記事のURL | コメント(0)
日増しに秋も深まってきましたね。[2015年10月15日(Thu)]
Mさんから素敵なカメラ写真を送って頂きましたのでご紹介します。
仕事の関係で(講習会)行かれていました。
広島、宮島と山口県、錦帯橋の写真です。目素敵ですね手(チョキ)
実際目で見るともっと素敵・・・宮島の雲・海面のオレンジ色?

PHOT000000000013B4AA_500_0.jpg
錦帯橋も霧?キャンパスになりますね手(チョキ)
kintaikyou1.jpg

るんるん11月企画・・・他の団体から恋みくじ発信がたくさん届いていますので、対象者のみなさん、情報を取り入れてご都合等良かったら申し込みをしてみては如何でしょうexclamation×2



Posted by 投稿者 ようこ at 12:26 | ご紹介 | この記事のURL | コメント(0)
先日の晩ご飯から[2015年09月29日(Tue)]
みなさん こんにちは、先週の金曜日レストラン晩ご飯会は、素敵な喫茶店お店で開催させていただきました。

少人数でしたが、美味しく頂きました。手(チョキ)

DSC_0192.jpg

サラダも美味しく、帰って早速作って見ました。美味しいグッド(上向き矢印)
かわいい私の外食するときのポイントは・・・味を覚えて帰りすぐ作って見ることですね。わーい(嬉しい顔)

DSC_0191.jpg

昨夜は、中秋の名月でしたね。見られましたかexclamation&question
上手にカメラ撮れていませんが、わが家から見た満月月です。








Posted by 投稿者 ようこ at 15:01 | ご紹介 | この記事のURL | コメント(0)
日本海[2015年09月11日(Fri)]
今日は晴天晴れ
ゴミを捨てに行って海岸へ行ってみました。雲もなく・・・。
国分海岸です。



明日は、イベントバーベキュー企画をしています。
Posted by 投稿者 ようこ at 18:54 | ご紹介 | この記事のURL | コメント(0)
夕日[2015年08月31日(Mon)]
Posted by 投稿者 ようこ at 10:27 | ご紹介 | この記事のURL | コメント(0)
来年の年賀状が話題になっています。[2014年12月17日(Wed)]
雪雪台風台風台風みなさん、車(セダン)事故の無いように気をつけましょうexclamation×2

来年は未年ですね。
今、ネット上で話題になっていますのでご紹介します。

未年となる2015年の年賀はがき.pdf

Posted by 投稿者 ようこ at 12:05 | ご紹介 | この記事のURL | コメント(2)
| 次へ
プロフィール

特定非営利活動法人 らんぐ・ざーむさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/rangu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rangu/index2_0.xml