• もっと見る
« 日々の出来事 | Main | ご紹介 »
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
稲刈り作業が始まりました[2019年09月02日(Mon)]
みなさんこんにちはexclamation×2
このところお天気がはっきりせず今日も蒸し暑さを感じています。

当法人は、地域貢献活動として、浜田市三隅町井野周布地地域のお米を「浜田市ふるさと寄附特産品商品」として新米予約を頂いています。(詳しくは、周布地営農組合ブログをご覧ください)
かわいいこの活動(営農組合様に当法人の活動ご理解いただき)することにより、中山間地域のことや地域を離れ生活されている方達へお知らせすることで高齢化が進む地域が少しでも元気でを願い活動しています。

ふらふら高齢化が進む地域はみんなが営農組合員ですが、独居や高齢世帯のため担い手も減少し田んぼを維持することができなくなり、殆どが営農組合に委託されていますが、みなさん兼業農家です。

かわいいそんな中、今年も稲刈りシーズンが始まりました。
晴れお天気との戦いですが、先日からこしひかりの稲刈りが始まりました。

DSC_1525.jpg

DSC_1516.jpg

DSC_1499.jpg

Posted by 投稿者 ようこ at 15:32 | 活動内容 | この記事のURL | コメント(0)
ふるさと米[2019年01月08日(Tue)]
かわいい先日、営農組合の方にお米の発送準備のため袋詰め(11セット22袋)をしていただきました。
お選びいただいてから精米・袋詰めをして車(RV)発送依頼しています。
今月13日まで、ご指定を頂きていますセット数を発送していますのでよろしくお願いします。
DSC_0303.jpg
Posted by 投稿者 ようこ at 12:56 | 活動内容 | この記事のURL | コメント(0)
今日は、朝日町商店街 スタンプラリーのお手伝いをしました。[2015年10月24日(Sat)]
かわいいみなさんへ、
るんるん今日は朝日町商店街スタンプラリーが開催されました。
商店街組合からお話しがあり空き店舗を利用して当日「カレー」を作って下さいませんか。

お受けし、若者男女6名で朝早くからカレーを作ってカレー券を持って来店の方へ無料で提供しました。
11時からと聞いていましたが早く来られる方も居られ途中から待って頂くために行列が出来ました。

準備していたポスターを貼ったり、新たに作ってお店らしくみんなで協力して準備を手(チョキ)

DSC_0890.jpg

DSC_0893.jpg

DSC_0891.jpg

るんるんカレーにはリンゴやトマト・しょうが・にんにく等たくさん隠し味を入れました。

DSC_0883.jpg

DSC_0886.jpg

できあがり〜目手(チョキ)
美味しいカレーが二鍋出来ました。
来店者のみなさんからも美味しい問いいて下さいました。子どもさんから手(チョキ)嬉しかったですね。
150食分準備しましたが残すこともなく足りなくなり来店者の方にお断りすることに・・・ふらふら

DSC_0898.jpg

Hさんから差し入れを頂きました。美味しいスイートポテト手作りですよ〜グッド(上向き矢印)本当に美味しかった。みんなで休憩を取りながらいただきました。ありがとうございました。(写真は後日に)

ぴかぴか(新しい)Tさんからも出勤時にジュースを届けて下さり感謝しています。

かわいい先ほど、商店街の方からお電話を頂きました。
「行列が出来たのは初めてとのこと・・・評判がとても良く活気を取り戻して頂きありがとう。みなさんが美味しかったと言われていたそうです」

るんるん法人としても初めてこのような形で参加させて頂きましたが、参加メンバーのみなさんからも参加して良い体験が出来良かったと言って下さいましたし、私自身改めてみなさんの長所等知ることができ支援へ繋げて行かなくては・・・と思いました。

本当に今日一日お疲れ様でした。ありがとうわーい(嬉しい顔)感謝ぴかぴか(新しい)レストラン

Posted by 投稿者 ようこ at 17:06 | 活動内容 | この記事のURL | コメント(0)
今日、会社訪問してきました。[2015年02月24日(Tue)]
セミナーも近くなってきました。
気持ちは、当日まで時間が足りなくて焦っています。
ただ今事務所に戻ってきました。

月初め・年度末ということもあり、出席いただくことが難しく・・・。

是非参加いただきたいセミナー内容です。みなさんの会社(浜田市対象)担当者のご出席いただきたいですね。
Posted by 投稿者 ようこ at 18:30 | 活動内容 | この記事のURL | コメント(0)
消費者被害の未然防止・拡大防止研修会を開催しました。[2012年10月16日(Tue)]
昨日、当法人が位置している地域住民の方を対象に「オレオレ詐欺・還付金詐欺・悪質商法」について、浜田警察署 生活安全課 係長さんをお招きし研修会を開催しました。

多くのみなさんの参加を頂きありがとうございました。

悪質商法にはいろんな手口があることなど、分かりやすくお話をして下さいました。

島根県でも、振り込め詐欺被害 昨年中 21件の被害 今年は(8月末)10件
浜田でも、昨年 3件 今年に入って還付金詐欺2件発生しているそうです。

被害に遭われた方みなさんが言われることは「まさか、自分のところに掛かってくるとは思わんかった」
と言われるそうです。


今回の研修を活かし被害に遭わないように普段から心がけましょう!


平成24年10月15日月 消費者被害啓発研修会 001.jpg

平成24年10月15日月 消費者被害啓発研修会 002.jpg

平成24年10月15日月 消費者被害啓発研修会 005.jpg

平成24年10月15日月 消費者被害啓発研修会 012.jpg

平成24年10月15日月 消費者被害啓発研修会 008.jpg

研修後、法人の活動内容のDVDを観て頂き、交流館へのご理解を頂きました。

最後に、東日本復興ソング「花は咲く」をDVD観賞し研修会を終了しました。

Posted by 投稿者 ようこ at 16:26 | 活動内容 | この記事のURL | コメント(0)
生チョコ完成[2012年02月12日(Sun)]


チョコレートを細かく刻みます。


湯煎に掛けてチョコとバターを丁寧に溶かします。


良く溶けたら、生クリーム・ラム酒を加えてさらに良く混ぜ合わせます。


バットにうつし冷蔵庫で冷やし固め、小分けに切りココアパウダーをまぶします。

手づくり生チョコが完成しました。

今日は、男性参加・・・最初からすべて男性料理となりましたが初めて作った生チョコとデコレーションケーキ・・・とても美味しいですね。男子会になりましたが、話下手になったわけ、結婚についてなど聴くことが出来有意義な会になりました。参加有り難うございました。
Posted by 鎌原 at 17:32 | 活動内容 | この記事のURL | コメント(2)
恵方巻のらんぐ交流会[2012年02月04日(Sat)]
第184回 晩ご飯の会 恵方巻&節分・・・凍結するほど寒かったが中はホッカホッカ
なんとトタイムはすでに明日になりました。 







赤鬼&福ちゃんはさて・・・誰でしょうかメガホン 
Posted by 鎌原 at 11:50 | 活動内容 | この記事のURL | コメント(0)
らんぐの女子会(餃子編)[2011年10月23日(Sun)]
      手ぎわ良くみんなで生地の作成中

      ふつくら炊けた、ぎんなんご飯

       プロ級のケーキ完成

       生地のこねる・・・がポイント
Posted by 鎌原 at 16:26 | 活動内容 | この記事のURL | コメント(2)
ソーメン流しとバーベキュー[2011年06月19日(Sun)]

竹のそうめん流し・・・太くて長いまっすぐな竹(もうそう竹)節をのみで取り鉋で削り
やっと完成・・・風流なそうめん流しのの味を堪能しました。

山頂でバーベキュー

ワイワイがやがや

ボーリングの様子


○参加者に配慮して容姿をお見せ出ないのが残念です、交流館では、
  @電線ジャンケン A3分間コミュニテイでお互いの共通の趣味探し 
  B間違い探し ゲームなど  楽しい一時でした。

○第151回金曜日の晩ご飯は「蛍観賞」しました。蛍の演舞は神秘的。
Posted by 投稿者 ようこ at 19:11 | 活動内容 | この記事のURL | コメント(1)
エコキャップ 15.2人分のワクチンに・・・[2011年05月26日(Thu)]
">23日に来所者皆さんから寄せられたエコキャップを西濃運輸さんを通じ横浜市のエコキャップ推進協会へ送ることが出来ました。
24日には、30.4s 12,160個 15.2人分の(ポリオワクチン)受領書が送られてきました。
今後も継続活動をして行きましょうね!よろしくお願いします。


旅人 竹中さん・・・今朝福井市を出発され天気下り坂のようですが、東尋坊観光したくて北上中とのことです。道を聞く度に、いろんな出逢いもあり、友人・知人もわざわざ逢いに・・・疲れている身体が元気になり一歩一歩目的地に近づかれているようです。
Posted by 投稿者 ようこ at 09:21 | 活動内容 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
プロフィール

特定非営利活動法人 らんぐ・ざーむさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/rangu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rangu/index2_0.xml