
昨日新年会を開催しました。[2014年01月04日(Sat)]
新年明けましておめでとうございます。
みなさんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
平成26年 元旦
先日は、第101回らんぐ企画、新年会を開催しました。
今年は午年と言う事もあり、相乗りして、金城町の神社から、市内の出雲大社・粟嶋神社・護国神社・多蛇寺をお参りしてきました。


参拝後は、交流課に戻り、3テーブルで昼食を
私なりの、おもてなし・・・
メニューはキムチ鍋・お節料理・お餅をついてつきたてをきなこ餅にしていただきました。
デザートには、ミカンのゼリーよせを作りました。
お餅・ゼリーの
忘れていました。

お刺身・えび・栗きんとん・黒豆・数の子・しいたけ・なます・たつた・玉子・かまぼこ他です。
時間を掛けてお豆や数の子・きんとん他など作りました。
毎年手作りでおもてなしをさせて頂いています。




昼食後は、会話や


など、
初参加の方や久しぶりに参加下さった方も含め、新年会を迎えることができました。
良い年にしていきましょう
1月10日金曜日は、晩ご飯会開催しますので参加申し込みお待ちしています。
みなさんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
平成26年 元旦
先日は、第101回らんぐ企画、新年会を開催しました。
今年は午年と言う事もあり、相乗りして、金城町の神社から、市内の出雲大社・粟嶋神社・護国神社・多蛇寺をお参りしてきました。


参拝後は、交流課に戻り、3テーブルで昼食を

私なりの、おもてなし・・・
メニューはキムチ鍋・お節料理・お餅をついてつきたてをきなこ餅にしていただきました。
デザートには、ミカンのゼリーよせを作りました。
お餅・ゼリーの


お刺身・えび・栗きんとん・黒豆・数の子・しいたけ・なます・たつた・玉子・かまぼこ他です。
時間を掛けてお豆や数の子・きんとん他など作りました。
毎年手作りでおもてなしをさせて頂いています。




昼食後は、会話や





初参加の方や久しぶりに参加下さった方も含め、新年会を迎えることができました。
良い年にしていきましょう

1月10日金曜日は、晩ご飯会開催しますので参加申し込みお待ちしています。
みなさんの縁結び馬にあやかり「馬~くいきますように」応援しています。
金の馬 お財布の中に入れておいて下さいね。