• もっと見る
« 台風接近中 | Main | エアコン購入ご協力のお願い »
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
「蕎麦打ち体験 神門通りぶらり観て歩き」開催しました。[2015年07月28日(Tue)]
久しぶりにブログ掲載させていただきます。

先日、26日、キャンセルもなく(35名スタッフ含め)予定通りバス出発しました。

平成27年7月26日(日)バス企画 蕎麦打ち体験 観て歩き 007.jpg

途中、舞の市でトイレトイレ休憩

平成27年7月26日(日)バス企画 蕎麦打ち体験 観て歩き 011.jpg

そば庄たまきに予定通り到着しました。
バスバス内で到着時間当てクイズをし、みなさんに記入いただきました。
ピタリ賞 男性1名 Tさんです。
     女性1名 Hさんです。
おめでとうございます。
帰りのバスの中で表彰式を・・・縁箸をプレゼントプレゼントしました。

平成27年7月26日(日)バス企画 蕎麦打ち体験 観て歩き 015.jpg

蕎麦打ち体験スタートです。指導を受けながらみなさん手(チョキ)上手に打っておられました。

平成27年7月26日(日)バス企画 蕎麦打ち体験 観て歩き 020.jpg

まとまった蕎麦をのばしていきます。

平成27年7月26日(日)バス企画 蕎麦打ち体験 観て歩き 025.jpg

上手な手つきで切っておられますね。

平成27年7月26日(日)バス企画 蕎麦打ち体験 観て歩き 026.jpg

切った蕎麦はもろぶたに、茹でていただき昼食に・・・・。
打ち立ての蕎麦はこしがあってとても手(チョキ)美味しく頂きました。

平成27年7月26日(日)バス企画 蕎麦打ち体験 観て歩き 028.jpg

昼食後は、くつ神門通りからゆっくり出雲大社へ・・・

予定より少し下がって出雲大社を出発しました。
浜田には、ほぼ予定通りに、

みなさん暑い中お疲れ様でした。

先日、参加者の方から電話お電話・mail toメール等頂きました。ありがとうございました。

至らないところが多々有ったかと思います。
今後も情報発信をしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

るんるんお知らせるんるん
私のミスでOCNサービスが終わり当法人のホームページが閲覧出来なくなっていることに気づかず友人から連絡が有り分かりました。

このことも有り、20日から殆ど毎日若者のご協力(ボランティア)を頂き作成中です。
もうしばらくお待ちください。


かわいい私も昨年10月法人の専務理事から代表理事になり、今年5月、新理事・新社員さんのもと、みんなで考えながら少子化対策について新スタートさせて頂いていますのでご理解ご協力をよろしくお願いします。かわいい

気軽にお立ち寄りください。
※来所の場合は連絡をいただけると喜びます。留守時のお電話については留守番電話にご用件をお願いします。



Posted by 投稿者 ようこ at 13:18 | イベント開催報告 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/rangu/archive/1142
コメントする
コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 らんぐ・ざーむさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/rangu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rangu/index2_0.xml