• もっと見る

鳥取『困り感を抱える子を支援する親の会/らっきょうの花』へようこそ!

 じっとして居られない、忘れ物が多い、片付けられない、遅刻が多い、人とうまく付き合えない、頭はいいのにお勉強や仕事が上手くいかない、学校や会社に行きたいのに行けない・・・。
 そんな日常に『困っている子・大人』や、『発達障がい』を抱える方は居ませんか?

 私達はそんな『困り感を抱える子を支援する親の会』です。


鳥取県教育センターによる支援について [2025年05月11日(Sun)]
鳥取県教育委員会
生徒支援・教育相談センター
教育支援センター「ハートフルスペース」さんによる

令和7年5月26日㈪〜5月30日㈮に
ハートフルスペース
「春の相談週間」が開催されます!!

出張ハートフルスペース」もあるそうですので、良いタイミングで、ご相談ください。

IMG_0314.jpegIMG_0315.jpegIMG_0316.jpeg

また定期的に『専門医による教育相談』も行っています。
詳しくは、下記URLをご確認ください。(相談時には、提出書類が必要です)

IMG_0322.jpeg

全国LD親の会A今夏ビデオによる支援員養成講座 [2025年05月11日(Sun)]
NPO法人 全国LD 親の会
【2025年度 特別支援教育支援員養成ビデオ講座】

今年度も好評の支援員養成講座を行います。
素晴らしい講師による連続講座です。(特別支援教育士SV多数)

花特別支援教育士とは

◆全国どこからでも受講可能。

◆対象者
(1) 特別支援教育支援員、介助員等を目指す方
学童保育・放課後等デイサービスなどで発達障害児の支援を行っている方に、必要なカリキュラムを網羅しています。
(2) 全講義を視聴できる方

募集期間
2025年4月8日(火)〜 7月21日(月)

申込み方法など、詳しくは全国LD親の会のホームページをご確認ください。


講座参加者交流会&相談会(オンライン開催)【希望者】
全講座終了後、下記日程で参加者の交流会&相談会をオンラインにて開催します。
日時:2025年11月23日(日)9:30〜11:30
質問回答講師:山田充先生
参加費:無料
申込等詳細は、講座が始まってからお知らせします。

IMG_0129.jpegIMG_0130.jpeg
IMG_0131.jpeg
全国LD親の会@6/15(日)公開フォーラム [2025年05月11日(Sun)]
【NPO法人全国LD親の会 第24回公開フォーラム】
星2️現地開催です星2
『発達障害児者のライフステージに応じた専門職の支援と連携〜作業療法士・言語聴覚士の視点から〜』
 
発達障害の子ども達は、コミュニケ―ションが苦手だったり、落ち着きがない、不器用など、学習や対人関係等に様々な課題を抱えています。
身近で作業療法(感覚統合訓練)や言語訓練を受ける機会は限られるかもしれませんが、発達障害の特性の背景(なぜできないのか?)を知ることで、日常生活の中でも意識的に関わることができます。
今回のフォーラムでは、作業療法士・言語聴覚士の立場から、将来の就労自立に向けて幼少期から大切にしたいことや関わり方のコツ、支援機関との連携等についてお話しいただきます。
◎日時: 6/15(日)9:40〜15:50
◎会場:ベネックス長崎ブリックホール 国際会議場
 ◎参加費: 1,000円 (当日、受付にてお支払いください)
星2️全国LD親の会の会員は、自分の所属する会の事務局を通して、申込みをお願いします。
申し込みはこちらからもできます↓

IMG_0091.jpegIMG_0092.jpeg
お世話になっている皆様、他いろいろ(リンク集)
https://blog.canpan.info/rakkyou87/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rakkyou87/index2_0.xml