• もっと見る

鳥取『困り感を抱える子を支援する親の会/らっきょうの花』へようこそ!

 じっとして居られない、忘れ物が多い、片付けられない、遅刻が多い、人とうまく付き合えない、頭はいいのにお勉強や仕事が上手くいかない、学校や会社に行きたいのに行けない・・・。
 そんな日常に『困っている子・大人』や、『発達障がい』を抱える方は居ませんか?

 私達はそんな『困り感を抱える子を支援する親の会』です。


【連続講座B】竹内奏子先生、講演会報告 [2023年11月06日(Mon)]
昨日のらっきょうの花『特別支援教育 連続講座B』の竹内奏子先生の講演にご参加頂き、誠に有難うございました️
いまだに不慣れな進行で申し訳ございません。

ですが、どの講演も天下一品。
今回も素晴らしい実践で、初めて伺った時も感動しましたが、今回はその続きも拝聴でき、本当に幸せな時間でした。

これは肥満だけに関わらず、ひとつの目標に向かう家族を支える、学校機関専門が各自の専門性を活かした継続的な支援は、このような素晴らしい結果を生む…という素晴らしい内容でした。

竹内奏子先生、そして、そっとご参加くださった、青木高光先生、ありがとうございました。

ドロップレットプロジェクトのblogより

次回は、らっきょうの花【特別支援教育 連続講座】最終回!
11月19日(日)夜7時〜9時まで。
zoomで開催します。

特別支援教育 連続講座2023C青木高光先生 https://peatix.com/event/3732776

IMG_3814.jpegIMG_3893.jpegIMG_0111.pngIMG_3905.jpeg
IMG_3815.jpegIMG_3818.jpeg
Posted by さいとう at 10:28 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) |  いいね 
コメント
お世話になっている皆様、他いろいろ(リンク集)
https://blog.canpan.info/rakkyou87/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rakkyou87/index2_0.xml