• もっと見る

鳥取『困り感を抱える子を支援する親の会/らっきょうの花』へようこそ!

 じっとして居られない、忘れ物が多い、片付けられない、遅刻が多い、人とうまく付き合えない、頭はいいのにお勉強や仕事が上手くいかない、学校や会社に行きたいのに行けない・・・。
 そんな日常に『困っている子・大人』や、『発達障がい』を抱える方は居ませんか?

 私達はそんな『困り感を抱える子を支援する親の会』です。


【活動報告】7月24日定例学習会を開催しました [2023年07月26日(Wed)]
7月24日の らっきょうの花 定例学習会『発達障がいの症状が緩和する風邪薬ビバンセ、他』は、とても盛り上がり、質疑応答の嵐でした。
講師の 徳吉薬局 の徳吉淳一 代表取締役社長(薬剤師)様、原田豊先生(精神科医・鳥取県立精神保健福祉センター所長)ありがとうございました。

8月も企画がいっぱい️。
お楽しみに。

ひまわり8月行事予定ひまわり
8月11日〜13日『読書感想文お助け隊、参上!』(詳しくは別の記事で)

ノート2(開)定例学習会【参加費500円】
日時:7月28日(月)19時〜20時45分
場所:さわやか会館3階(鳥取駅南、しいたけ会館向かい)
テーマ:『発達障がい生徒や不登校生徒の県立高校進学について』
講師:鳥取県教育委員会高等学校課

花会員行事(県との意見交換会)を行います。
日程、場所については会員にお知らせします。

8月は、らっきょうの花ひまわり#おしゃべりカフェ カップ️は開催しません。
申し訳ございません。
その代わり、9月は2回開催します。(工場・建物#鳥取県立人権ひろば21ふらっと )

星2️詳しくはブログ
blog.canpan.info/rakkyou87/  

鳥またはTwitter?(名前が変わるそう)で。
3FD1C1D6-6669-4CC6-BAFA-8E11990FF0AB.jpegF6FABD55-2A38-48E4-BB41-B99F4AEEB269.jpeg
collage.png9DC49832-A0C2-43CC-9CA6-59CFFFE968D7.jpeg
Posted by さいとう at 17:53 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) |  いいね 
コメント
お世話になっている皆様、他いろいろ(リンク集)
https://blog.canpan.info/rakkyou87/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rakkyou87/index2_0.xml