• もっと見る
« レジェンド オブ 雨女&雨男 | Main | 水について考える»
協会サミット2012 in 台場(11/30)に参加!! [2012年11月21日(Wed)]
日本雨女雨男協会 町井事務局長が
インターネットラジオ局「アボカドチャンネル」で密かにOA中の
アウトローコンテンツ「キョーカイ協会」のイベントに出演します。

日本全国に溢れる“へんな協会”を紹介、その素晴らしい活動を応援しているこの番組。

今回のイベントではいま巷を賑わす、愛すべき“へんな協会”の代表4名が集結。
なぜ協会を作ったのか、協会の魅力、会長の役得、協会と世界平和など
様々なテーマについて、キョーカイ人同士が白熱した首脳会談を行います。


2012 11 30 [Fri]
キョーカイ協会 Presents
協会サミット2012 in 台場
Open 18:00 Start 19:00 End 21:00 (予定)
協会集合!!前売券/¥2000 (その他飲食代は別途) 当日券/¥2500

詳細はウェブからどうぞ↓
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_120918204043_1.htm

【出演者】
○MC
・杉山ジョージ(日本キョーカイ協会会長 放送作家)
・オカヒデキ (日本キョーカイ協会GM 放送作家)
○パネラー
・安久鉄兵(日本唐揚協会会長)
・中川啓次(日本ふんどし協会会長)
・波房克典(日本ロマンチスト協会会長)
・町井則雄(日本雨女雨男協会事務局長)

終了後キョーカイ人交流会が予定されているそうです。

みなさま、どうぞ奮ってご参加ください。
鶴ヶ島市の雨乞い祭りと弘法大師 [2010年07月26日(Mon)]
鶴ヶ島市で活動されている(株)地域協働推進機構の上村さんとお会いし、鶴ヶ島市に伝わる伝説の雨乞い祭りのお話しを伺いましたまる

その名も

■脚折雨乞行事■
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/amagoi/

詳細は、ぜひウェブサイトをご覧いただきたいと思うが、この雨乞い祭りは、国選択無形民俗文化財と鶴ヶ島市指定無形文化財に指定されている立派なお祭りである。

にも関わらず、実はオリンピックの年にしか開催しないという若干「幻の祭り」でもある困った

全国には、雨乞いについて色々な奇祭があると聞いているが、この祭りもまた奇祭の一つと言えるだろう。

また、これらの奇祭には、弘法大師(空海)が関わっているという伝説が残るケースも多い。
これには実は理由がある。それは、空海という人が治水技術に明るかったということである。

最近はゲリラ豪雨で従来までの治水方法が役に立たなくなるという現象が日本各地で発生しているが、治水と言うのは昔から国家的大事業であった。

皆さんもご存じの東京の「荒川」。これも実は明治政府が日本が近代国家になるための威信をかけて行った治水工事によってできた川だ。

「荒ぶる川」で「荒川」、その荒ぶる川を鎮めるための治水工事の結果、今の荒川が姿を現したのである。

治水技術を持っているということは、大変な能力であり、もし伝説ではなく実態としての空海が、中国などで学んだ最先端の治水技術をいかんなく発揮したとすれば、これは神がかっていたであろう。

そんなことの繰り返しで、彼の伝説が残っていった・・・ということは十分にあり得る。

本題から少し離れてしまったが、雨乞いと治水、この二つは切っても切れない関係にあり、当協会でも色々と調べてみる価値がありそうである。

もしお住まいの地域などで雨乞いに関する「奇祭」があれば、ぜひ、ご一報ください!笑顔
次は赤レンガと秋葉原で打ち水! [2010年07月25日(Sun)]
7月23日の横浜中華街での「横浜打ち水大作戦」、次は8月1日NPO法人 リコリタさんの手がける秋葉原と、横浜の赤レンガ倉庫でのコラボ同日開催びっくり

今度は、横浜市が、チャイナドレスレディが、日本雨女雨男協会が、「打ち水っ娘」に参加して打ち水です笑顔

なんと、秋葉原では、あのダースペイダーさんと、ストゥームトゥルーパーさんご一行も宇宙から駆け付けてくれるという話もびっくりロケット

□参加ご希望の方へ□
打ち水で使うのはお風呂の残り水など、二次利用水です。
ペットボトルなどに二次利用水を詰めて、打ち水会場までお越しください。まる
イベントの性格上、カメラなどに水がかかる場合があります。ご注意ください。汗カメラ



□秋葉原での打ち水□

10時40分に現地に集合です!

  ↓ 【移動】

□横浜 赤レンガでの打ち水□
15時から開始予定






【チャイナドレス姿のスタドルの皆にも会える!】
モンゴルに雨を降らせよう! [2010年06月20日(Sun)]
世界で植林活動を行う「NGO風人ネットワーク(風人の家)」さんからモンゴルでの植林ツアーのご案内をいただいたので、ご紹介びっくり


植林活動と雨女・雨男のレイニーパワーがコラボした時、降らないはずの雨が降るはてなびっくり



「我こそは雲を引き寄せる強力な雨女・雨男だ!」を自負する日本全国のツワモノの皆さん、モンゴルがあなたを待ってますびっくり


●モンゴル植林ツアー詳細はこちら●
http://www.wonderful-world-syokurin.org/wecan/

※内容は、まもなくこのHPで発表予定とのことです笑顔


ちなみに・・・

7月11日に上野水上音楽堂(東京)で「風人の祭」を開催びっくり

まーちゃんバンドに注目びっくり

まーちゃんバンド、雨乞いの唄を唄い、その唄やお祭りでは、雨だけでなく、嵐や風を呼ぶという実績(レジェンド)もたくさんあるとのこと、すごい困った