雨乞山in 新潟 [2010年05月08日(Sat)]
GWに訪れた新潟県で弥彦山に向かっていたところ、その隣に「雨乞山」なる山を発見!
頂上にはNTTの中継所がありました。 その昔、雨を求める人々が雨乞いのために登り、雨が降るまで 降りてこられなかったとか。 調べてみると、日本各地に雨乞山があるみたいです。 雨を降らす天に近い場所で人々は雨を祈ったんですね。 ![]() ←わかりづらいですが、真ん中に見えるのが雨乞山〜 先日、香川支部が立ち上がりました。当会で最も縁が深くなりそうな場所です。 香川県の雨女・雨男のみなさん、日本雨女雨男協会(rainypower@scarecrowshat.net)まで ご連絡ください。 宮城支部では第1回総会が開かれました。 「雨、雨、ふれ、ふれ、もっと降れ〜♪」と歌いながら、雨パワーを高めました。 |