• もっと見る
«雨男 雨女 のルーツと協会名称 | Main | 雨乞山in 新潟»
日本雨女雨男協会 活動計画(その1) [2010年02月11日(Thu)]
日本雨女雨男協会のこれからの活動としては、次のようなことを考えています。

@夏の渇水地域への雨乞いツアー
 全国から集合した雨女雨男が渇水地域に雨を降らせにいきます。
 (候補地)早明浦ダム、香川県内

A雨乞い踊り調査研究 各地に伝わる雨乞い踊りを調査・研究し、伝統文化・芸能の継承に
 一役買います。会員は雨乞い踊りをマスターすることにより、さらに
 雨パワーを高めます。

B水と緑を大切にする活動・PR・情報交換 
 水や緑を大切にするための活動、情報発信、イベントでのPRを行います。
 志を同じくする団体とのネットワークを広げます。

というわけで、現在、協会の会員大募集中です。
会員資格は雨女、雨男であること。自薦・他薦を問いません。
お近くの雨女、雨男にもぜひお声掛けください。

また、雨女、雨男でなくとも、水や緑を大切にしたい方、
当会の活動を応援してくださる方ももちろんお入りいただけます。
(ただし、晴男・晴女の方は雨乞いツアーへの参加は
お断りさせていただくことがあります。)

北海道支部長、宮城支部長、東京支部長、沖縄支部長など、続々と任命中。
我こそは、という方、どうぞ協会事務局(rainypower@scarecrowshat.net)まで
お気軽にお問い合わせください。

たくさんのみなさんと楽しく、そして、少し世の中をよくする活動を
していきたいと思っています。ご連絡お待ちしています。

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント