• もっと見る
6月より再始動♪そーーーっと [2020年06月19日(Fri)]
001.jpg

みなさんこんにちは!レインボーくどうです。
6月より体操を再始動し始めました。

●脳・筋・骨!元気教室(アイーナ会場)
●雫石町レインボー健康体操自主グループ

です。
密をさけ、飛沫感染防止の為元気に声出すのは控え、マスクをつけ、

目でウッタエル(^^)v

3月から自粛しててもまたご参加頂けるみなさんに感謝、
私たちも楽しませてもらっています。

密避けなければならないので、多数のご参加お待ちしてます感出せませんが、
多くの方がリフレッシュしてくれることを願っています。

楽しむ心の炎は絶対消さないで!

002.jpg
レインボー動画ちょこっとだけ♪&4月「脳・筋・骨!元気教室」中止延期のお知らせ [2020年03月30日(Mon)]
「脳・筋・骨!元気教室」ご参加の皆様へ

中止延長期間:4/1〜4/13
※その後は状況を見て判断致します。

お手紙でお知らせした通り、お家で見られる『「脳・筋・骨!元気教室」参加者限定!レインボー健康体操DVD』を作成しました。
無料ですのでほしい方は工藤までご連絡ください。

まだ見られていない方!
今回、体温管理までの部分を一部こちらのブログで見られるようにしました。
お手紙にあるパスワードを入力し、ご覧ください♪

レインボー健康体操
レインボーくどう、グレイトだいしver.

●はじめに


●体温管理(ウォーミングアップ)

新型コロナウィルスに関する体操中止について [2020年03月01日(Sun)]
新型コロナウィルスに関する当クラブの体操中止は下記の通りとなります。

【脳・筋・骨!元気教室】会場:アイーナ
中止期間:3/1(日)〜3/15(日)
※その後は状況を見て判断致します。

【雫石町レインボー健康体操サークル】各会場共通
中止期間:3月いっぱい
※その後は状況を見て判断致します。

ご参加予定の皆様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
くれぐれも体調管理にはお気をつけてお過ごしください。
新スタッフ加入♪ [2019年09月05日(Thu)]
レインボーくどうです、っちは!

なんと!ニュースタッフIN!
ヒサビサの男子!(ブログ始めてからは初男子!)
その名も

古舘 大詩
(ふるだて だいし)

18歳!


雫石町出身!

daishi_hanamaru.jpg

8月より仲間になりました。
ワケっす。
やんちゃっす。。
でも素直っす。。。

だいしの年齢、くどう的には
「自分の子供でもおかしくねーよなぁ…」
なんて思いつつ、年取った感じに浸っておりやす。。。

【真面目に】
『レインボーがやりたいっす!!!!』
といって本人からの入社希望があり仲間に。
すごく嬉しいです。
何とか立派な大人に育てなきゃと思っています。

一生懸命頑張ってレインボー健康体操、それ以外の体操も習得に努めています。

色々みなさんに迷惑おかけすると思います。
そんな中でもぜひみなさんに色々社会の事とかご指導いただき
雫石町、岩手県、日本をしょって立つ一人として成長してほしいと願っています。

みなさん、よろしくお願いします!
旅立ちの春…花見(さくら) [2019年03月31日(Sun)]
7.jpg

レインボーくどうです・・・
チョヒサの登場ですが・・・
なんか、ひたってます・・・

レインボーの今春は旅立ちの春になりました。

しのぶちゃん、卒業〜〜〜
クラッカークラッカークラッカークラッカー

この3月をもって、羽ばたいていきました(´;ω;`)ウッ…

思えばもう15年くらいなりますね、くどうとしのぶちゃん。
色々ありました・・・
決してここには書けないこと満載!Σ(・□・;)

くどうは本当にせわになりました、しのぶちゃん。
これ言える。

あなたがいなかったらここまでレインボーはなっていなかったでしょう。

ほんとありがとね。

どこの会場行っても、参加者の皆様の感謝感謝をうけて旅立ちました。
これがしのぶちゃんがやってきた成果なんだな。

4.jpg

6.jpg

3.jpg

5.jpg

2.jpg

非常にさびしいし惜しいけど
ますますみんなに必要とされるレインボーを作んないと、
と心を新たにしております。

がんばれ!しのぶ!
幸せになれよ!
俺らもがんばるから!

1.jpg

いつまでもレインボーななかまです。
冬場の転倒にご注意〜 [2019年01月29日(Tue)]
皆さんこんにちは☆
  レインボー忍です。

先日は雫石で−15度を観測〜(@_@;)!!
薮川で-16度程でしたので、驚異の寒さなのがお分かり頂ける
かと思います!!

町内の教室参加者さん曰く
「外さ出だら、鼻の穴が凍ったじゃぁ〜♪」とのこと。。。

そう話してくれたのは、可愛いお爺ちゃま…
ではなく、お婆ちゃまでしたよ。ふふふ。


冬場は足場が不安定になりますので、転倒が多くなる時期。
でも、意外と多いのが室内での転倒なんですよね〜

コードに引っかかったり、コタツやじゅうたん等につまずいたり…
足元に十分注意が必要だと分かっていても
家の中では気にかけないものですよね(^_^)

レインボー健康体操の『筋骨刺激体操』では、
@体を支えたり、転びそうになった時にふんばれる筋力の維持と強化
A転んでも簡単に折れない骨を作る
事にも効果的なんです〜v(*^_^*)v

教室では、そんなお話を皆さんにさせてもらっていますよ★

そして他には『転倒予防体操』
盛岡の教室で開催しています〜。

まずは、椅子に座った状態で姿勢を維持する練習です。
猫背やのけ反りにならない様に注意。

2転倒.jpg

皆さんとってもお綺麗でしょ〜(^O^)
慣れてきたらお腹にグッと力を入れて、体幹の強化も行います!!

驚異の そして
★自慢の70代〜80代の皆さん★です


次は
立っての片足立ちバランスです。
バランス機能の向上や体重移動の感覚の練習に繋がります。

3転倒.jpg

足を上げる高さや、秒数は自分で無理せず行えます(^^)/
競争ではなく、自分のレベルに合わせて練習する事が大切ですからね。

慣れてきたら動的バランスに挑戦です!!
毎回内容が異なりますが、
今日は室内をグルグル歩きながら『ストップ』の合図で止まり
片足立ちでバランスを取ります。

5転倒.jpg
  
           
 
(2)転倒.jpg

移動した直後に、静止するという事は非常に難易度があります!!
ですが、日常生活の中では歩行中に何が起きるか分かりません。

皆さんの実際の生活に活かせる事を考えて練習していく…
そういう指導が出来ればなと考えています(*^_^*)

こちらは盛岡アイーナ『脳・筋・骨元気教室』
金曜日コースの内容になります。
他にも数種類の体操を実施しています〜

気になる方はお気軽に遊びに来てみて下さいね〜♪


体操教室のご案内↓↓↓
---------------------------------------------

◆雫石レインボー健康体操 2月日程
@健康センター 2月12・26日(火)10:00〜11:00 レインボー初心者コースです
A健康センター 2月12・26日(火)13:30〜14:30 レインボー上級者コースです
B健康センター 2月 6・20日(水)13:30〜14:30
C健康センター 2月 7・21日(木)13:30〜14:30
D雫石公民館 2月13・27日(水)13:30〜14:30
E御明神公民館 2月 1・15日(金)10:00〜11:00
F御所公民館 2月 8・22日(金)13:30〜14:30
G桝沢公民館 2月14・28日(木)13:30〜14:30 上履き不要です

※ 体操に必要な備品(飲物・タオル・運動着、上履き)等はご自分でご用意下さい。
※ ご予約は必要ありません。開催日当日会場にお越し下さい。
※ B〜Gの会場は体操内容が同じになります。

【お問い合わせ・申し込み】
雫石町地域包括支援センター 電話(019)691-1105

----------------------------------------------

◆盛岡 脳・筋・骨元気教室 2月日程 

体操時間 13:30〜14:45 
開催場所 アイーナ6階 団体活動室1

@2月 1日(金)
A2月 4日(月)
B2月 7日(木)
C2月13日(水)
D2月14日(木)
E2月18日(月)
F2月22日(金)
G2月25日(月)

※ 体操に必要な備品(飲物・タオル・運動着、上履き)等はご自分でご用意下さい。
※ ご予約は必要ありません。開催日当日会場にお越し下さい。

【お問い合わせ・申し込み】
NPO法人ウェルネスクラブ 工藤 電話(090)3640-6753

門松新春2019 [2019年01月01日(Tue)]
新年おめでとうございます!
レインボーくどうです
昨年中も多くの皆様にお世話になり本当に感謝です
おかげさまで無事新年を迎えることが出来ました

毎年色々な変化がある当法人ですが
今年も何やら変化の兆しが…笑
いづれにせよレインボー健康体操を通じた介護予防を
メインに据え今年も突っ走ります!

今年も皆様にお世話になりながら
少しづつ恩返しが出来ればと

皆さまにとって豊かで健康な一年になることをお祈りいたします
本年もどうぞよろしくお願いいたします

2019_2.jpg
初日の出in大浜@種市。今年GOODな1年に、と祈願

2019_1.jpg
日の出に間に合うように!という名目でジョギング初め笑

2019_3.jpg
おまけ:レインボーむねの初振り
一足早い今年の締めくくり〜♪ [2018年12月01日(Sat)]
今年も残すところあと一月をきりましたね〜
と・いうことは
今年もやりましたよ忘年会〜!!


盛岡で開催している
『脳・筋・骨元気教室』では
11月に新しいメンバーさんが増え、

早速その方々も忘年会に参加して下さいました♪

5忘年会.jpg

うれしいなっ〜
うれっしいな〜(*^_^*)


アイーナで元気に体操して
その後は居酒屋へGO〜!!

「16時からお酒を飲めるなんて
なんて幸せなんでしょう〜」

という工藤ココロの声が聞こえてきますwww

この教室には次の誕生日で90歳になる方がいらっしゃいます。
そして、この忘年会にも参加してくれました!!
バスで駅まで来て、終わった後も
バスでお一人で帰られるんです〜

凄いでしょ〜v(^O^)v

本人の頑張りもありますし
家族の理解等もあると思うんです。
なので、皆さんの中でもその方は

“人生の先輩であり、支えていきたい存在でもあり
    
何より大きな目標なんですよね〜”


会の中ではそんなお話も出ていました★


更に違う時にはこんな声も。

 自分よりも一回り以上年上の
 皆さんが頑張って参加している。
 その姿があるから自分も
 も頑張らなきゃと思う。
 だからここに通っている。

ですって。


何歳になっても、誰かを目標にして、前を向いて、励んでいく。
そういう姿勢って自分はいつまでも持ち続けられるかな…

体操は教えられるけれど、人として大切な事はいつも逆に皆さんに
教えてもらっています。そんな有難い時間でしたよ〜(*^_^*)

6忘年会.jpg

さてさて忘年会に話は戻りまして。
もちろん今年も恒例のビンゴ大会でお開きです〜
景品を見ながらのエンドロールをどうぞ★

2忘年会.jpg

似合いすぎてビックリ\(◎o◎)/面白めがね

忘年会1.jpg

コンサートで使ってね★メッセージうちわ

忘年会3.jpg

女子力UP!!宝塚も顔負け〜つけまつげ

忘年会4.jpg

これは定番〜カツラとゴリラ♪

「久しぶりに涙が出るほど笑ったわ〜」と
楽しい今年の締めくくりが出来たなら幸いです(*^_^*)
 

体操教室のご案内はこちら〜↓↓↓
---------------------------------------------

◆雫石レインボー健康体操 12月日程
@健康センター 12月11・25日(火)10:00〜11:00 レインボー初心者コースです
A健康センター 12月11・25日(火)13:30〜14:30 レインボー上級者コースです
B健康センター 12月 5・19日(水)13:30〜14:00
C健康センター 12月 6・20日(木)13:30〜14:30
D雫石公民館 12月12・26日(水)13:30〜14:30
E御明神公民館 12月 7・21日(金)10:00〜11:00
F御所公民館 12月 7・21日(金)13:30〜14:30
G桝沢公民館 12月13・27日(木)13:30〜14:30 上履き不要です

※ 体操に必要な備品(飲物・タオル・運動着、上履き)等はご自分でご用意下さい。
※ ご予約は必要ありません。開催日当日会場にお越し下さい。
※ B〜Gの会場は体操内容が同じになります。

【お問い合わせ・申し込み】
雫石町地域包括支援センター 電話(019)691-1105

----------------------------------------------

◆盛岡 脳・筋・骨元気教室 12月日程 

体操時間 13:30〜14:45 
開催場所 アイーナ6階 団体活動室1〜3

@12月 3日(月)
A12月 7日(金)
B12月10日(月)
C12月14日(金)
D12月17日(月)
E12月20日(木)
F12月25日(火)
G12月28日(金)

※ 体操に必要な備品(飲物・タオル・運動着、上履き)等はご自分でご用意下さい。
※ ご予約は必要ありません。開催日当日会場にお越し下さい。

【お問い合わせ・申し込み】
NPO法人ウェルネスクラブ 工藤 電話(090)3640-6753
職場体験に!! [2018年11月08日(Thu)]
こんにちは♪

今回のご報告は
我らがレインボーに
なんと!!

職場体験の生徒さん達がきてくれました〜(^_^)/~
パチパチパチパチ★

体験に来たのは雫石中学校2年生の男の子3人。


職場体験という機会はレインボーにとっては初めての事で、
地域と関わりながら仕事が広がっていけていると感じる瞬間
でもあり、私達にとっても非常に嬉しぃことでした(*^_^*)


午前中は私達の活動内容や、業務内容、そして
『どんなミッションを持って行っているか』
  ↑↑
 これがとても大事なんだよね〜

そんな話をレインボー工藤が熱く語りましたよ!!

体験2.jpg

自分達のおじいちゃん・おばあちゃんの事を思い出しながら
 どんな風になってもらえたらいいかな…
 どんな事を自分たちもしてあげれたらいいかな…
そんな日常の中の話も一緒にして、ちょっとでも
現実味を持って体験してもらえたらなと思いました。


学生さん達の本日の最終目標は
『実際にレインボーのリードをしてみよう!!』


ということで午後はレインボー忍と一緒に盛岡の教室へGO〜!!
(残念ながらこの日は雫石での体操がなかったんです…)

参加者さんの前に立ち、準備体操の一部分をリードしちゃいました。

練習時間は午前中の1時間半のみ。
狭い事務所の中で、ひたすら言葉に出し
動いて体で覚える事の繰り返しです。

体験3.jpg


 会場へ向かう車内では
    忍)「緊張とかしない?」
   A君)「特にしないですねぇ〜」
   B君)「部活とかクラブで、もっと緊張する場面が沢山あるので。」
   C君)「発表会とかで人前に出たりしてたので大丈夫です〜。」


という、なんとも大人な頼もしい発言が!

さてさてお揃いの黄色いポロシャツを着ていざ出陣〜

体験4.jpg

実際の本番は…

皆ほぼ100点〜(*^_^*)b!


一番課題とされていた『ゆっくり行う』という部分も
意識出来ていて素晴らしい出来でしたよ〜

練習とは違って、参加者さんが目の前にいて動きながらリード
を取るという事の難しさを感じつつも、
皆さんが笑顔で楽しんで、活真剣に参加しているという事も伝わったようでした♪

体験1.jpg

福祉に興味があると話してくれた3人。
大人になったらレインボーに来てね★

 おっしまい 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★レインボー健康体操で寝たきり0を目指して奮闘中★
  スタッフ徒然記

Facebookも更新しております〜 是非見てね(*^_^*)
https://ja-jp.facebook.com/rainbowwwww/


体操教室のご案内↓↓↓
---------------------------------------------

◆雫石レインボー健康体操 11月日程
@健康センター 11月13・27日(火)10:00〜11:00 レインボー初心者コースです
A健康センター 11月13・27日(火)13:30〜14:30 レインボー上級者コースです
B健康センター 11月 7・21日(水)13:00〜14:00
C健康センター 11月 1・15日(木)13:30〜14:30
D雫石公民館 11月14・28日(水)13:30〜14:30
E御明神公民館 11月 2・16日(金)10:00〜11:00
F御所公民館 11月 9・30日(金)13:30〜14:30
G桝沢公民館 11月 8・22日(木)13:30〜14:30 上履き不要です

※ 体操に必要な備品(飲物・タオル・運動着、上履き)等はご自分でご用意下さい。
※ ご予約は必要ありません。開催日当日会場にお越し下さい。
※ B〜Gの会場は体操内容が同じになります。

【お問い合わせ・申し込み】
雫石町地域包括支援センター 電話(019)691-1105

----------------------------------------------

◆盛岡 脳・筋・骨元気教室 11月日程 

体操時間 13:30〜14:45 
開催場所 アイーナ6階 団体活動室1〜2

@11月 2日(金)
A11月 5日(月)
B11月 9日(金)
C11月12日(月)
D11月15日(木)
E11月19日(月)
F11月26日(月)
G11月30日(金)

※ 体操に必要な備品(飲物・タオル・運動着、上履き)等はご自分でご用意下さい。
※ ご予約は必要ありません。開催日当日会場にお越し下さい。

【お問い合わせ・申し込み】
NPO法人ウェルネスクラブ 工藤 電話(090)3640-6753

〜夏の思い出〜 [2018年10月04日(Thu)]
皆さんこんにちは〜

もう気が付くと10月ですね…
はっ早すぎます。。

色々と頂いていたお仕事等が落ち着いてきて、
作成物や写真を整理していたら…

「こんな事あった!!」
と面白い夏の思い出写真が出てきましたので
皆さんにもご紹介★


これ誰だか分かります(笑)?
↓↓
写真1.jpg


レインボー工藤…あらため

コーヒーバリスタ工藤です♪


おしゃれカフェスタッフを装い
本格コーヒーを淹れております。

写真2.jpg

この日は雫石町はつらつ元気教室にて
『コーヒーでhotひと息 昔を語ろう』会。


体操後に
皆さんに昔の写真を持ち寄ってもらって
スタッフの淹れたコーヒーを飲みながら
一人一人の思い出やその時のエピソード等を
話してもらったんです。


「山登りが好きだったから…」
朝日が昇る絶景の風景が広がっていたり…

「今より〇s痩せてたかな…」
働き始めの青年の頃の姿が映っていたり…

「これ稲刈りの写真だよ…」
白黒写真の中には、かすりを着た雫石あねっこの姿があったり…

写真3.jpg

お互いの写真を見ながら
「当時はああだったよね!」
「あそこの場所にあれがあっだよね〜!」
「こんな事して遊んだね〜」


と、話す側も聞く側も

それぞれの過ごした時間を尊重し
そこに自分の思い出を重ねて色々な事を語り合う…


とても素敵なひとときに感じました★


・・・・

・・・・そうそう。

忘れちゃいけないバリスタ工藤!!
ちゃんとお仕事してましたよ♪

この日の為に、地元玉山の緑青(りょくしょう)という
コーヒー専門店のマスターに修行し
『啄木ブレンド』というオリジナルコーヒーを皆さんに
提供しました。

石川啄木が愛したコーヒーを再現したものだそうです!!

皆さんにもとても好評でおかわりが
じゃんじゃん出てました〜


喜んでもらえて良かったですね(^_^)/~

4写真.jpg

しかし、
張り切っておしゃれしすぎた為か…
最初工藤だと気が付いていない参加者さんが
多数おりましたとさ(笑)

おしまい★
| 次へ