
不登校・ひきこもり無料相談[2024年02月17日(Sat)]
家族の不登校・ひきこもりで抱えている思いを
話してみませんか?
細々ではありますが、レインボーハウスで個別相談に取り組みます。
<日 時>
10〜16時にレインボーハウスが開所している土曜日の
16:15〜17:00
<場 所>
レインボーハウス
<対 象>
お母さんやお父さんだけでなく、おじいさん・おばあさんやご兄弟などご家族の方や、教師など支援者として関わっている方なら、どなたでも利用できます。
子どもさんの年齢に上限はありません。
<費 用>
無 料
※利用を希望される方は、まず相談のご予約をお願いします。
個別相談のご予約・お問い合わせメールアドレス
rh2022soudan@gmail.com
レインボーハウスが開所している土曜日の10時から16時の間でしたら、
お電話(073−462−3060)でのご予約・お問い合わせも可能です。
〜担当スタッフ紹介〜
土井 広行 ( NPO法人レインボーハウス施設長 )
社会福祉士、精神保健福祉士。
1974年、大阪府堺市生まれ。和歌山県田辺市在住。
1997年4月のレインボーハウス開設当時からいる、ただ1人の専任スタッフ。
来てくれる子ども・青年と関わったり、保護者の方からお話をお聴きすると共に、講演会や研修会、大学の講義などでお話をさせて頂く。
好きなものは、サッカー、鉄道、城・城跡、ゲーム。
【主 催】
NPO法人レインボーハウス
〒649-6339 和歌山市弘西232
073-462-3060 (FAX兼)
E-MAIL rainbowh@naxnet.or.jp
ブログ https://blog.canpan.info/rainbowhouse/ (「NPO法人レインボーハウス」で検索)
話してみませんか?
細々ではありますが、レインボーハウスで個別相談に取り組みます。
<日 時>
10〜16時にレインボーハウスが開所している土曜日の
16:15〜17:00
<場 所>
レインボーハウス
<対 象>
お母さんやお父さんだけでなく、おじいさん・おばあさんやご兄弟などご家族の方や、教師など支援者として関わっている方なら、どなたでも利用できます。
子どもさんの年齢に上限はありません。
<費 用>
無 料
※利用を希望される方は、まず相談のご予約をお願いします。
個別相談のご予約・お問い合わせメールアドレス
rh2022soudan@gmail.com
レインボーハウスが開所している土曜日の10時から16時の間でしたら、
お電話(073−462−3060)でのご予約・お問い合わせも可能です。
〜担当スタッフ紹介〜
土井 広行 ( NPO法人レインボーハウス施設長 )
社会福祉士、精神保健福祉士。
1974年、大阪府堺市生まれ。和歌山県田辺市在住。
1997年4月のレインボーハウス開設当時からいる、ただ1人の専任スタッフ。
来てくれる子ども・青年と関わったり、保護者の方からお話をお聴きすると共に、講演会や研修会、大学の講義などでお話をさせて頂く。
好きなものは、サッカー、鉄道、城・城跡、ゲーム。
【主 催】
NPO法人レインボーハウス
〒649-6339 和歌山市弘西232
073-462-3060 (FAX兼)
E-MAIL rainbowh@naxnet.or.jp
ブログ https://blog.canpan.info/rainbowhouse/ (「NPO法人レインボーハウス」で検索)