• もっと見る

2015年06月02日

ジャパンマック主催「依存症家族のためのセミナー」無事に終わりました

6ジャパンマックさんにお声かけいただき、家族向けのセミナーでお話してきました
お題は「大人の事情と子どもの気持ち」

《プログラム》
・体験談対談
・絵本朗読「ボクのことわすれちゃったの?─お父さんはアルコール依存症─」
・絵本を振り返りながらかかわりのまとめ
「子どもの安心のためにできる大人のかかわり」

休憩をはさんで後半は
・ミニワーク

ワークは、ストレスコップ&ネガティブウサコの考え方のくせを知る
小Gでの分かち合いも行いました〜自分が一番あてはまるものとそのエピソード

11351133_948750415176945_5462950837141123260_n.jpg

どのグループもよい分かち合いができていました。
どれも極端になると自分を追いつめてしまう考え方だけど、極端でなければよい面でもあります。
バランスが大切だし、気づきはそのためのひとつのポイントです。
でもわかっていても難しい・・・
1人だけ考えていると、ぐるぐるに陥ってしまいやすいので、やはり誰かに話したり、分かち合いの時間がときどきあるとよいのかなと思います。

「ちょっと元気がでました」「楽しかったです」「しばらく離れていましたが、また家族会に行ってみようと思いました」
ご家族の方にちょっと元気になっていただきたい、なにかヒントを持ち帰っていただける場に、そう思って臨みましたので、ちょっと、ほっとしました。
ご参加くださったみなさん、マックと主催のスタッフのみなさん、ありがとうございました。

*NPO法人ジャパンマック 指定特定相談支援事業所マック・ファミリーエイド
posted by ぷるす at 20:00| イベント・講演活動