学校給食展覧会(H19.3.4)その3 [2009年10月27日(Tue)]
またまた、前回の続きです。
学校給食は、給食センターだけでなく、さまざまな人たちによって支えられています。 ![]() ![]() この展覧会のために、炊飯の流れを説明した展示物を作ってくださいました。 また、秋鮭のシーズンになると、千葉海産さんが作ったサケフライ(衣付けまで。揚げるのはセンター)が出ますが、普通の時の大手の作った既製品と違い、とても美味しいと評判です。 ![]() ![]() こちらもこのために展示物を作ってくださいました。 他の自治体の給食パンも作っていて、真面目さが伝わってきます。 展示会場では「そんなに、大丈夫?!」と思うくらい、試食用のパン(実際の給食サイズ!)を配ってらっしゃいました。 ![]() ![]() 実際に給食に出ているものを、会社(試食用の部屋があるそうです)で揚げて、保温して持ってきてくださいました。 ちゃんと試食用に食べ易くカットして、丁寧に説明してくださいましたよ。 ![]() この給食展覧会に参加してくださったのは、学校給食に関係する企業の中でも一部の方ですが、みなさんに共通して ![]() というものを感じました。 (ミートホープみたいのが出てくる事もありますが) ![]() |