• もっと見る

«MUTUALLY ASSURED DESTRUCTION | Main | がれき問題は目くらましだと思う。»
fxwill.com
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新コメント
野田真美
陳情は不採択になりました 第2回 (03/18) 非営利自治支援事務所Pucca
陳情は不採択になりました 第2回 (03/17) 野田真美
陳情は不採択になりました 第2回 (03/16)
月別アーカイブ
2012のおせち [2012年01月02日(Mon)]

 明けましておめでとうございます。

 今年は、本当に「社会の価値観」を、

経済成長主義から命を大切にすることに変えていくスタートの年にしたいですね。


 恒例。

 うちのおせちです。

 まず、全体。


 
上段 左が黒豆、右がごぼうの昆布巻。
中段 左から、ゆずまき、田作り、豆腐とさつま芋の伊達巻風
下段 左が百合根まんじゅう、右が干し柿入りのなます。


上段 きんかん密煮、松風
中段 百合根の寒天寄せ
下段 豆きんとん栗入り
右の中段から下段にかけてあるのは、うま煮。


 お神酒(神棚ないけど)岩手県 南部美人「芳梅」
 塩紅鮭の厚切りとお雑煮です。


 おせちは、ゆず巻き以外、すべてカミさんの手作りです。(えっへん)
 
 紅鮭以外、すべて国産です。(おっほん)

 ところで、うま煮ですが、

今年はレンコンを入れることができませんでした。

 子どもたちも食べるものは、できるだけ内部被爆を避けたい、

レンコンは、それが可能な産地のものが見つからなかったのです。
(倍以上の値段のする、水煮になったものは売ってましたが...)

 ちなみに鮭が国産のアキアジ(白鮭)じゃないのは、

たまに紅鮭を食べたかったからです。笑顔
(美味しいですね。でも旨味はアキアジの方が勝りますね) 

 
 今年も、良い年でありますように。

 笑顔のところにしか、女神さんは来ませんから。クローバー
Posted by がばめん太 at 15:50 | 息抜き記事(お酒とか) | この記事のURL | コメント(2)
コメントする
コメント
 グルメ(グルメじゃないけど)はたまに。
 それが美味しく食べる秘密(笑)
Posted by: がばめん太  at 2012年01月03日(Tue) 10:17

 本格的なおせち料理で、うらやましい限りです。
 こんなのをつくっちゃう奥さんて凄んごい人ですね。

 今年はぜひブログはグルメ路線でお願いいたします。

 できればB級グルメを取り混ぜていただけるともっといいかも。
 たとえばカップめんにちょいたしするとおいしいもののランキングとか。←テレビで見たような気もしますけど。(^^ゞ
Posted by: やっほー  at 2012年01月02日(Mon) 22:00