• もっと見る

«飲み込んじゃいけないもの。 | Main | 2012のおせち»
fxwill.com
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
野田真美
陳情は不採択になりました 第2回 (03/18) 非営利自治支援事務所Pucca
陳情は不採択になりました 第2回 (03/17) 野田真美
陳情は不採択になりました 第2回 (03/16)
月別アーカイブ
MUTUALLY ASSURED DESTRUCTION [2011年12月05日(Mon)]

 私の大好きな、イアン・ギランのGILLAN時代の曲で、

MUTUALLY ASSURED DESTRUCTIONという曲があります。
(1981発表 DOUBLE TROUBLEに収録)
(このアルバムはGILLANの一番出来の良いアルバムで、針が擦り切れるくらいよく聴いてました。この曲も好きでした。youtubeあたりで聴けるはずです)

 ネットで訳すと「相互に確証破壊」という言葉になりました。

 「そうなる(破壊が起きる)と分かっているのに、お互いに止められない」

ということですね。

 ライナーノーツに書かれていたこの訳詩を紹介します。




 目の見えない男がひとり

 丘の上に立っている

 世界を見渡すことのできない谷間に

 子供たちを教える者の姿が見える

 目の見えない男がひとり

 丘の上に立っている

 その男は、物静かにたたずんでいる


 世の中とは、どうなっているのか

 愚か者だけが生き残る

 それが世の中の仕組

 もう、ごめんだ

 恐ろしい、核の大爆発

 オレたちは、このことをよく考えなくては・・・・・


 オレには、わかる

 連中のやろうとしていることが

 連中は、核戦争を起こす気だ
(互いに、十分わかっている破滅・・・・・)


 空には多くのキノコ雲

 オレには見える

 子供たちは血を流し

 泣き叫んでいる

 あの子らは死んでしまうだろう

 オレたちに、天使のような翼はない


 オレには、わかる

 連中のやろうとしていることが

 連中は、核戦争を起こす気だ
(互いに、十分わかっている破滅・・・・・)


 目の見えない男がひとり

 丘の上に立っている

 毅然として立っている




 東西冷戦時代の曲ですが、 

今聴くと、

目の見えない男と愚か者は、経済界またはそれより大きい存在

谷間の教師は、国のリーダーとその取り巻き

核戦争は、もちろんそのもの、

そして原発に、

私は、置き換えてしまいます。


 ホントに、オレたちは、よく考えなくてはなりません。
コメントする
コメント
 自分たちが処理できない、何百年も何万年も存在し続けるゴミを出すなんて、次世代の暮らしへの「確信的破壊」だと思います。
Posted by: がばめん太  at 2011年12月07日(Wed) 05:23

 相互確証破壊(略称:MAD)という概念は、冷戦時代には核戦略を論じるうえで、まさにイロハでした。要するに、米ソが相互に確証破壊能力を持てば、先制攻撃をしたいとも思わないし逆に相手の先制攻撃を恐れる必要もない、したがって相互に抑止力が維持され得るという考え方です。
 ただこの考え方は、意図的ないし意図しない思い違いが生じた場合には抑止力が働かないという弱点を持ちますし、先制攻撃によって最初に“破壊”される人々のことは全く顧慮されていないという欠点も持ちます。後者についていえば、人間よりも国家の生き残りを優先しているわけで、MAD概念は全体主義的な色彩を帯びているということもできます。略称のMADは「気が狂った」という意味の単語ですから、まさにぴったりかもしれません。
 人の命よりも優先するものがあるなんて、まさにMADです。

↓現代用語の基礎知識2011より引用↓
【相互確証破壊
(MAD)(Mutual Assured Destruction)】
相互確証破壊とは、相手国からの核による先制第1撃から生き残り、反撃によって相手の国民や経済に耐え難い損害を与える核の報復第2撃能力(確証破壊能力)を双方がもつことにより、相互に核兵器を使用できない状況(相互抑止)におくことをいう。いずれの側も第1撃の誘因をもたず、また第1撃を恐れる必要もなく、戦略的な安定が確保されることになる。このような状況を維持するためには、反撃のための第2撃能力の非脆弱性(ひぜいじゃくせい)と、第2撃の確証破壊性の維持が必要となる(後略)
Posted by: やっほー  at 2011年12月07日(Wed) 00:38