おせち2011 [2011年01月01日(Sat)]
明けましておめでとうございます。
2011年のおせち。 ![]() 左から時計回りに、蓮根の酢もの、蒲鉾、干し柿入りなます、 うま煮、塩鮭、椎茸の蚫もどき、きんかん蜜煮、 栗渋皮煮&白手亡豆きんとん、黒豆&ゆり根、昆布巻き、 中に入ってリンゴとサツマ芋の煮物、ゆり根寒天寄せ。 蒲鉾と塩鮭以外は手作りです。 「田作りが抜けちゃった」とのこと。 で、お雑煮。 ![]() うちのお雑煮は、鰹出汁も鶏肉も入りません。 そして、新年を飾る日本酒は岩手県紫波郡のお酒「丹頂正宗」 盛岡の芳本酒店のチョイスです。 紫波といえば、私の好きなのは「月の輪」ですが、 それと好対照なお酒です。(月の輪は包み込まれるような酒ですが、 この丹頂正宗はスパッと斬られる感じ) 燗にすると、とても良くなります。 今年も良い年でありますように。 ![]() |