• もっと見る

«和みの森であそぼう!! その2 | Main | 市民自治を支えたい2»
fxwill.com
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新コメント
野田真美
陳情は不採択になりました 第2回 (03/18) 非営利自治支援事務所Pucca
陳情は不採択になりました 第2回 (03/17) 野田真美
陳情は不採択になりました 第2回 (03/16)
月別アーカイブ
市民自治を支えたい1 [2010年09月25日(Sat)]

 今年から、非営利の自治支援事務所PUCCAというのを始めました。

 事務所と言っても、まだ一人事務所ですけど。笑顔

 PUCCA(ぷっか)という名前に特に意味はなく、

「自然と暮らしぷかり はらっぱ」から連想したもの。

一昨年まで参加していた、

NPO法人がるだするへのリスペクトといった面はありますが。



 ここ数年、公務員への批判のボルテージが高まっています。

 それは、本来、冷静になって、

「市役所にやらせる仕事はどこまでか」考えた上で

必要な職員数を考えなくちゃならないことを、

「あんな、高い給料貰って働かないやつら減らせ」ということが、

目的となってしまっているようなことに現れています。



 市職員が目の敵にされるのは、

ずーーーーーーーっと長い経過があり、

そのことに今も気づかない職員が多いからだと思いますが、

それにしても、

本来市民と市職員は協力し合ってまちづくりをしていかなくちゃならないはず、

「市民なんてわがまま」

「市職員なんて、へなまずるい」

なんて思ったままじゃ、次の世代に迷惑がかかる。

 特に、北海道なんてそこの市町村役場のほとんどが地元出身者のはず、

それで関係が悪いなんて不幸です。


 私は、市職員ですが、その前に一市民。

 みんながまちづくりにもっと参加したいと思ったり、

不安があるのでなんとかしたいと思ったら、

それをバックアップしたいと思ってPUCCAを始めました。
(もともとのスタートは2009.11.11のブログに...)


 そうそう、仕事もきちんとやってますよ、もちろん。

 
Posted by がばめん太 at 06:22 | 自治、協働、参加 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント