• もっと見る

ペルーアマゾン便り

南米ペルーのアマゾン地域でNPOアルコイリスが行っている国際協力事業を中心に報告するブログリポートです。対象地域はペルーの中央ジャングルにあるウカヤリ州で、主にアグロフォレストリーを中心とした、コミュニティトレードと伝統植物の活用促進を目的としています。
このブログではNPOアルコイリスの活動と自分が参加している日系社会、それからペルーの情報を記載しています。


プロフィール

Amazonさんの画像
NPOアルコイリス!!!
カテゴリアーカイブ
<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Google

Web全体
このブログの中
最新記事
リンク集
最新コメント
Amazon
ガーディアンの家のリフォーム (11/06) Amazon
Copal (11/06) くらしげ
Copal (11/06) yuki
Copal (11/06) スカウトチーム
マクロとミクロの世界 (10/06) Trip-Partner 範國
サンタ・マリア (07/05) カメ
ガーディアンの家のリフォーム (05/20) Amazon
KIZUNA農園9月の定期視察 (10/03) カメ
KIZUNA農園9月の定期視察 (10/02) 渋谷恵子
グリーンナッツとは? (11/21)
最新トラックバック
犬山城 (01/27)
https://blog.canpan.info/pucallpa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/pucallpa/index2_0.xml
Buetenスープ [2014年07月26日(Sat)]
通常、レストランや市場で殆ど見ることが出来たい一品ですが、L作業長が「Bueten」と呼ばれているスープを作ってくれました。今回は「Doncella(ナマズの一種)」と呼ばれている魚の頭とバナナを中心に作りました。


R1075635.JPG
Doncellaの頭をまず炭火焼します。

R1075633.JPG
マシセア地区出身のE技師も
積極的に手伝ってくれました。

R1075636.JPG
焼きあがったDoncellaの頭を
スープの中に入れて、魚の肉が
崩れるまで煮込んでいきます。

このスープの主な材料は次の通りです:
- アマゾン・ウコン
- ニンニク
- トマト
- Aji dulce
(辛くない唐辛子)
- Sacha Culantro
(アマゾン・コリアンダー)
- すり潰したバナナ
(とろみを出すため)
- 塩・胡椒

R1075648.JPG
1時間煮込んで、魚の肉が骨から
半れやすくなったところで、
すり潰したバナナで
とろみを出して、完成です!!!


僕はこのスープが大好きです〜。アマゾンの旨味が凝縮した一品です〜。
作るのは結構手間暇かかるので作る人がどんどん減り、レストランや売店で殆ど見ることができません・・・L作業長がいるお陰でアマゾンの伝統の味(彼はおばあちゃんの味と呼んでいます)を食べることが出来ています〜。

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント