• もっと見る

ペルーアマゾン便り

南米ペルーのアマゾン地域でNPOアルコイリスが行っている国際協力事業を中心に報告するブログリポートです。対象地域はペルーの中央ジャングルにあるウカヤリ州で、主にアグロフォレストリーを中心とした、コミュニティトレードと伝統植物の活用促進を目的としています。
このブログではNPOアルコイリスの活動と自分が参加している日系社会、それからペルーの情報を記載しています。


プロフィール

Amazonさんの画像
NPOアルコイリス!!!
カテゴリアーカイブ
<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Google

Web全体
このブログの中
最新記事
リンク集
最新コメント
Amazon
ガーディアンの家のリフォーム (11/06) Amazon
Copal (11/06) くらしげ
Copal (11/06) yuki
Copal (11/06) スカウトチーム
マクロとミクロの世界 (10/06) Trip-Partner 範國
サンタ・マリア (07/05) カメ
ガーディアンの家のリフォーム (05/20) Amazon
KIZUNA農園9月の定期視察 (10/03) カメ
KIZUNA農園9月の定期視察 (10/02) 渋谷恵子
グリーンナッツとは? (11/21)
最新トラックバック
犬山城 (01/27)
https://blog.canpan.info/pucallpa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/pucallpa/index2_0.xml
工場裏にSURI発見 [2011年09月14日(Wed)]


8月の強風と雨で工場裏のアグアヘの木が一本倒れているのをライン作業長が見つけ「これでSURIが食べられるよ」と嬉しそうに言っていました。1ヵ月ちょっと経っただけで、作業長の予想通り、倒れた木の中にたくさんSURIが成長していました。


長包丁でアグアヘの木を
切り、中からSURIを探し出している
様子です。
この日は非常に暑く、
ライン作業長は汗だくになりながら
収獲を進めていました。



今回10匹以上
収獲できました。



娘はSURIを見るのが
初めてで、興味心身に
「これ食べるの?」と聞きながら
触っていました。



「はい、あ〜んハート

と言うのはうそですウインクウインクウインク・・・

アマゾンでは生でも食べていますが、
娘は流石に動いている虫を
噛む勇気はありませんでした。



作業長はみんなのために
焼いてくれました。


続く・・・



トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント