• もっと見る
Presious Oneのブログです。
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
「第2弾もお願いしたいです!」リクエストいただきましたよ[2020年01月25日(Sat)]
Precious One
(プレシャスワン)
代表の小笠原です。

なんと1週間まえになってしまいました。
私はなんとなんと6年ぶりに
インフルエンザになってしまいました。

そんなこんなで
1月19日の講座から
1週間たってしまいました。

ステキな講師の吉田さん、
手描きのオリジナルレシピ
イラストがとってもかわいいでしょ。
吉田さんお料理イラスト.jpg
お話しも雰囲気もこのイラスト
から感じてください。
とっても楽しいです。

ということで
第2弾リクエストもいただきました。

感想をちょこっと

かんたんでおいしいお料理
レシピが知れてよかったです。
特に茶碗蒸し、プリン
味付けを変えて作れること
時短になってびっくりしました。
切り干し大根もなかなか
家で作るレシピが少なかったので
大変参考になりました。
第二回もお願いしたいです。


ホットプレートで簡単レシピも
今後開催してほしいです。

早速今週作ってみたいと思います。

短時間で何品も簡単にできて
びっくりしました。
調味料をたくさん使わなくても
おいしくて満足しました。
料理を作りながら
料理のヒントを
たくさん教えていただきました。
吉田先生のお人柄もすてき!で
たくさんお話を聞いていたかったです。

などなど
ぜひ第2弾も開催したいと思います。

講座の中で吉田さんからも
まず「お母さんが一番なんだから
お母さんがおいしく食べる
それから」
そう言ってくださいました。

そういいながらも
お子様ランチのような
とりわけのプレート
絶対お子さんも目が輝きます。

吉田さんお子様ランチ.jpg


Precious One 2月の講座は

いたずらが脳を発達させる
気になる方はぜひ!

チラシ2月3日.jpg



お問合せ・申し込みはこちらからmail to

Facebookページはこちら。
Posted by 小笠原 at 20:50 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
衝撃!お料理の丸秘テクニック![2020年01月19日(Sun)]
Precious One(プレシャス ワン)
副代表の本郷(ほんごう)です。

今日は、待ちに待った
「忙しママのお手軽簡単大人と
子どものとりわけメニュー講座」
の日!!

お料理@.jpg

代表のあいさつと
講師の吉田さんの紹介から
スタートしました!

お料理A.jpg

そして、受講生様の自己紹介♪
レシピを貰って、みんなワクワクしています。

お料理B.jpg

私が個人的に衝撃だったのが
最初の料理…茶碗蒸しとプリンの
作り方!!

お料理C.jpg

茶碗蒸しって、面倒なイメージでしたが
これならすぐに作ることが出来るきらきら
という驚きの丸秘テクニック!

お料理D.jpg

そして、もう一つの衝撃は
お子さん4人を育てながら
電子レンジが家にないこと!!

けれど、吉田さんの調理法を見ていて思ったのは
レンジが無くても…納得のテクニック。

お料理E.jpg

そして、忙しいママだからこそ
簡単に出来る、出汁の取り方。

更に時間がない時の【時短出汁】?の
取り方も教えて頂きました(〃艸〃)ムフッ

お料理F.jpg

なんと言っても、限られた時間の中で
次々とお料理を作り上げていく姿!!

そこには、段取りや手際だけでない
吉田さんならではのコツと工夫を
余すことなく教えて頂きましたきらきら

お料理G.jpg

あの時間で、これだけの品数ができるなんて
もう本当に魔法のよう!

お料理H.jpg

そして、離乳食期の取り分けおかずだけでなく
幼児食のプレート迄、同時進行!!

お料理I.jpg

試食タイムでは
思わず笑顔(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お料理J.jpg

美味しいものは人を幸せにしますよね♡

お料理K.jpg

正直…試食タイムと言うよりは
がっちりランチプレートを頂きました( ´艸`)

お料理L.jpg

手を汚さないで作る手ごね風
ハンバーグの作り方や

ハンバーグを焼くときに
焦げてしまったら?

中まで本当に火が通ってる?!
…と言った疑問に

そんなやり方があったなんて!
と言う目からウロコの調理法まで
様々な方法を教えて貰いました。

参加された皆様からも
早速今日から試してみたい!という
声だけでなく

是非、第二弾も企画してほしいきらきら
というリクエストを頂きました。

第二弾!!
楽しみにしていてくださいね!


Precious One来月…2月の講座は
私、本郷が担当します。
チラシ2月3日.jpg

お問合せ・申し込みはこちらからmail to



今週はいよいよ[2020年01月13日(Mon)]
Precious  One(プレシャス ワン)
スタッフかまちゃんです。





なんとなんと、
代表との熱いミーティングの翌日、
次男が入院することになり、
あっちこっちそっち?
と、バタバタしている日々…


子供は健康でいてくれるのが
何よりだなぁーと思うのですが、

家でゲームか寝るかの
休日を過ごしてる長男を見ると

いや、そんなことないんじゃなかろうか?
と一瞬思ってしまう私です(笑)



さて。

久しぶりの次男の入院…。

小学校に上がる前はよく入院していました。

今でこそ、
長男は大きくなって手がかからなくなりましたが(違う意味では手がかかる)
2つ違いの兄と弟…

当たり前ですが、
弟が2歳の時、お兄ちゃんは4歳。

まだまだ甘えたい時期。

私が弟についてる間、
お兄ちゃんには
寂しい思いをさせてしまいます。

本人が1番大変なんでしょうけど、
家族もみんな頑張ってたなーと思います。


現在、
反抗期のお兄ちゃんは、
むしろ私がいない方がいいや♫くらいに
思ってると思います。

寂しい気もしますが、
それはいいとして。

家族にちゃんとご飯を食べさせなきゃ!
という使命?任務?がある私としては、
そのご飯の用意を済ませて
病院に行くことが
頭を悩ませます。


簡単に!
何品も!!


チャチャっと作れたらなんて素敵なんでしょう。


B46DC933-020A-431D-BAAA-37785FF8FB54.png


冷蔵庫をパッと開けて、
アレとコレとソレがあれば
アレを主菜で、コレを副菜に、
汁物は…まぁ、こんな感じ?

など、献立を一気にイメージできる!


そんな風だったら、
こんなに頭を悩ませることもないんだろうなーなんて思います。



そんな私と同じ悩みを
持った方には朗報です!!


ぜひ、今週のPrecious  Oneの講座に
参加することをオススメします。

(私もスタッフなので参加します)


「忙しママのお手軽簡単大人と子どものとりわけメニュー講座」


忙しい毎日の夕飯の用意

「今日は何にしよう?」

「献立があったらいいのに」

と思うことはありませんか。

できるだけ簡単!

そして、

おいしい!アレンジもできる!

子どもも大好き!

赤ちゃんメニューにも変身できる!

そして大人も満足!

ステキな4人のお子さんの

お母さんでもある講師が

教えて下さいますよ。


料理A.jpg

料理C.jpg
写真は吉田さんのお料理です。
今回のメニューではありません。



日時 令和2年1月19日(日)

10:00〜12:00

場所 みやぎ生協多賀城店集会室 

( 〒985-0873 宮城県多賀城市中央3丁目11−12)

参加費 1000円

定員 10名

講師 吉田日出子様

(管理栄養士・調理師)

※大人の方のみご参加の講座となっております。 


忙しママのお手軽簡単メニューチラシ.jpg



こちらは

Precious One(プレシャスワン)の

活動予定です。

6C475909-1F97-4381-BAA3-97E1898C3E48.jpeg




たくさんのご参加お待ちしてまーす!!















Posted by 鎌田 at 14:43 | 講座のお知らせ | この記事のURL | コメント(0)
海のものと山のもの[2020年01月12日(Sun)]
Precious One(プレシャスワン)

代表の小笠原です。


「窓ぎわのトットちゃん」
わかりますか?

黒柳徹子さんの書いた
自身の小さい頃のお話です。
とっても素敵な学校
トモエ学園(今でいう私立の小学校)
でのお話しが書かれています。



「窓ぎわのトットちゃん」

の中でも


【海のものと山のもの】

というお話しがとても好きなんです。


トモエ学園ではお家の人に

お弁当のおかずに入れるものとして

頼んだものが

【海のものと山のもの】

なんです。
お弁当.jpg

山は、お野菜とお肉

(陸でとれるものとして肉も

山に入るという考えだそうです)


海は魚や佃煮、海苔、ちくわなど。


そしてお弁当の時間になると

校長先生が【海のものと山のもの】を

一人ずつ確かめに来て

どれが海で、どれが山を聞いて

子どもと一緒に発見してくれるのでした。


もし足りない子がいるときは

校長先生の奥さんが両手に

お鍋を持って足りない子に

入れてくれるそうなんです。


そして、食事は時間をかけて

楽しくいろんな話をしながら

ゆっくり食べるものだと

教えてくれた。

といったような内容でした。


お家の人にも優しく

子どもと食事の時間を

楽しむ

そんな様子が感じられました。


好き嫌いしないように!とか

栄養が偏らないように!とか

○○しなければなりません。

○○ないように。

という表現ではなく、

必要なことを優しく簡単に

表現してあることに

読んでいる

こちらもとても優しい気持ちになりました。


今回のPrecious One(プレシャスワン)

の講座では

調理師免許と管理栄養士の資格を

お持ちの講師の先生に

2つの資格の中にある

○○でなければならない!


○○でもいいんじゃない!


楽しくお話ししながら

お料理していただきます。

「忙しママのお手軽簡単大人と子どものとりわけメニュー講座」



料理A.jpg
料理C.jpg
写真は吉田さんのお料理です。
今回のメニューではありません。



日時 令和2年1月19日(日)

10:00〜12:00

場所 みやぎ生協多賀城店集会室 

( 〒985-0873 宮城県多賀城市中央3丁目11−12)

参加費 1000円

定員 10名

講師 吉田日出子様

(管理栄養士・調理師)

※大人の方のみご参加の講座となっております。 


忙しママのお手軽簡単メニューチラシ.jpg



こちらは

Precious One(プレシャスワン)の

活動予定です。

6C475909-1F97-4381-BAA3-97E1898C3E48.jpeg













あっという間の5時間[2020年01月10日(Fri)]
Precious  One(プレシャス ワン)
スタッフかまちゃんです。




今日は、
代表と2人でミーティングでした。



9時から始まり、
終わったのが14時!


お昼も食べずに
気づけば14時!(笑)


熱い想いを持った代表は、
話し出したら止まりません!


どうしたら、
辛い思いをしてる人の力になれるのか

お役に立つ活動内容は
具体的にどういったものなのか…


団体の活動理念、

暴力や差別、虐待のない社会を目指して…

それに、
一歩でも近づくために、
今、できることは何なのか???



そのこともふまえて、
本日の目的である、

『団体の活動周知のためのリーフレット作成』

でしたので、
あっという間に時間が過ぎる訳です(笑)


熱い想いを、
万人にわかりやすい文章で、
そして、届ける。


カタチにする。


スタッフかまちゃん、
まずは、リーフレット作成頑張ります!


完成したら、
ぜひお手にとっていただけたら嬉しいです。


また、
置いてくださる
もしくは、
配布のお手伝いをしてくださる方が
いらっしゃったら泣いて喜びます。



ん?

…あ!


まだ今日打ち合わせしたばかりで
最終的にコレで!っていう状態にすら
なっていないのですが(゚Д゚)







それでは、

今月の講座のご案内です。


「忙しママのお手軽簡単大人と子どものとりわけメニュー講座」


忙しい毎日の夕飯の用意

「今日は何にしよう?」

「献立があったらいいのに」

と思うことはありませんか。

できるだけ簡単!

そして、

おいしい!アレンジもできる!

子どもも大好き!

赤ちゃんメニューにも変身できる!

そして大人も満足!

ステキな4人のお子さんの

お母さんでもある講師が

教えて下さいますよ。


料理A.jpg

料理C.jpg
写真は吉田さんのお料理です。
今回のメニューではありません。



日時 令和2年1月19日(日)

10:00〜12:00

場所 みやぎ生協多賀城店集会室 

( 〒985-0873 宮城県多賀城市中央3丁目11−12)

参加費 1000円

定員 10名

講師 吉田日出子様

(管理栄養士・調理師)

※大人の方のみご参加の講座となっております。 


忙しママのお手軽簡単メニューチラシ.jpg



こちらは

Precious One(プレシャスワン)の

活動予定です。

6C475909-1F97-4381-BAA3-97E1898C3E48.jpeg




たくさんのご参加お待ちしてまーす!!












Posted by 鎌田 at 06:07 | 講座のお知らせ | この記事のURL | コメント(0)
明けましておめでとうございます。[2020年01月06日(Mon)]
明けましておめでとうございます。

Precious One(プレシャスワン)
代表の小笠原です。

令和2年になりましたね。
今年もよろしくお願いいたします。



明日は1月7日
七草がゆですね。


f90401782fd876cda5b1c715dee62cb7_l.jpg
保育所などでは
食育でおやつのメニューに
なることも。


我が家でも七草がゆ
毎年食べます。

ただ、息子があまり
おかゆが好きではないこともあり
少しでも食べやすくなるように
邪道ではありますが
鶏がらスープで味をつけて
中華がゆ風にします。

今週からお仕事始めだったり
学校などが始まったりと
通常モードになるのではないでしょうか。

Precious One(プレシャスワン)では
おいしい料理の試食付き
お料理講座を開催いたします。



「忙しママのお手軽簡単大人と子どものとりわけメニュー講座」


忙しい毎日の夕飯の用意

「今日は何にしよう?」

「献立があったらいいのに」

と思うことはありませんか。

できるだけ簡単!

そして、

おいしい!アレンジもできる!

子どもも大好き!

赤ちゃんメニューにも変身できる!

そして大人も満足!

ステキな4人のお子さんの

お母さんでもある講師が

教えて下さいますよ。

料理A.jpg
料理C.jpg
写真は吉田さんのお料理です。
今回のメニューではありません。



日時 令和2年1月19日(日)

10:00〜12:00

場所 みやぎ生協多賀城店集会室 

( 〒985-0873 宮城県多賀城市中央3丁目11−12)

参加費 1000円

定員 10名

講師 吉田日出子様

(管理栄養士・調理師)

※大人の方のみご参加の講座となっております。 


忙しママのお手軽簡単メニューチラシ.jpg



こちらは

Precious One(プレシャスワン)の

活動予定です。

6C475909-1F97-4381-BAA3-97E1898C3E48.jpeg




検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

Precious Oneさんの画像
https://blog.canpan.info/preciousone/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/preciousone/index2_0.xml