• もっと見る
Presious Oneのブログです。
<< 2020年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
講座延期のお知らせ[2020年07月01日(Wed)]

Precious One(プレシャスワン)

代表の小笠原です。



あっという間に7月です。

今年の半分が過ぎました。
はーとくろーばー.jpg


これまでにない

生活になりましたね。



いかがお過ごしでしたか?



私も新しい生活の流れになり

試行錯誤してました。



3月に予定してました

ハーティ仙台の八幡さんの

講座が延期になり、

お申し込みいただいていた方も

気にされているのではと

思っておりました。



落ち着いたところでと

考えてみたり

でも、どのタイミングが

落ち着いたと言うのか?

オンラインではどうか?

と日々悩んでました。





講師である八幡さんともご相談し

講座はやりたいけど、

しっかりした内容でお伝えいただく為には

ぜひオンラインではなく

従来予定していた講座として

行いたいということとなりました。





中止にはしません。

延期として

皆さまに無事開催することが

できるようになりましたら

お知らせいたします!





Precious One(プレシャスワン)

として、

今お伝え出来ること、



そっと寄りそい



ともに考える



ことをまた、発信していきますね!


76952862_511135892950071_7723965620579991552_n.jpg


よろしくお願いいたします。



Posted by 小笠原 at 22:55 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
いたずらが脳を発達させる[2020年02月08日(Sat)]
Precious  One(プレシャス ワン)
スタッフかまちゃんです。




いたずらが脳を発達させる
〜入園や就学に向けて本当に大切なこと〜

ということで、

Precious  Oneの
副代表でもある本郷が、
お話をさせていただきました。


A02AAD3C-2AA7-49EB-8491-2033307F8205.jpeg


このタイトルを聞いて
ちょっと驚いた方もいらっしゃったのでは
ないでしょうか?


え?だっていたずらでしょ?
いやいや、
だめだめ、
そんなのやらせちゃ!

…って思いますよね?

ですよね(笑)

ティッシュを何枚も何枚も出されたら
なんだかイライラもしてくるし。

口に入れたら大変だし。

でも、何度言っても
何度止めても
子供はやりたがりますよね?


不思議だと思いませんか?


ちゃんと、理由があるんですよ!


そんなことを含め
子供の発達について、
また、
入園、就学を見据えて
どんなことをするといいのか?
などのお話でした。


13A86E87-386C-4BAF-B89D-A404C2D79608.jpeg

みなさんの真剣な表情!

842F8344-27B3-4D53-954E-A3F142613AD4.jpeg

とっても素敵です。

ご参加下さいまして、
ありがとうございました。


何かリクエストがございましたら、
ぜひ、お問い合わせください。





また、

DVと児童虐待
〜地域の現状と私たちにできること〜

ということで、

NPO法人ハーティ仙台
代表  八幡悦子氏をお招きし、

講演していただけることになりました。

テレビのニュースで
『DV』や『虐待』を
耳にしたりすることも
珍しくないですよね。

特にここ数年は
悲しい、
目を背けたくなる事件も多くなりました。

報道されていない数も含めたら
きっとビックリするかもしれません。

この機会に

私たちと共に、

私たちができることはなんなのか?
一緒に学んでみませんか??


日時:令和2年3月15日(日)10〜13時

参加費:1000円

講師:NPO法人ハーティ仙台
代表  八幡悦子氏

会場:多賀城市市民活動サポートセンター
3階301・302会議室

(〒985-0873
宮城県多賀城市中央2丁目25-3)





ご参加お待ちしております!!!





Posted by 鎌田 at 00:51 | 講座 | この記事のURL | コメント(0)
「第2弾もお願いしたいです!」リクエストいただきましたよ[2020年01月25日(Sat)]
Precious One
(プレシャスワン)
代表の小笠原です。

なんと1週間まえになってしまいました。
私はなんとなんと6年ぶりに
インフルエンザになってしまいました。

そんなこんなで
1月19日の講座から
1週間たってしまいました。

ステキな講師の吉田さん、
手描きのオリジナルレシピ
イラストがとってもかわいいでしょ。
吉田さんお料理イラスト.jpg
お話しも雰囲気もこのイラスト
から感じてください。
とっても楽しいです。

ということで
第2弾リクエストもいただきました。

感想をちょこっと

かんたんでおいしいお料理
レシピが知れてよかったです。
特に茶碗蒸し、プリン
味付けを変えて作れること
時短になってびっくりしました。
切り干し大根もなかなか
家で作るレシピが少なかったので
大変参考になりました。
第二回もお願いしたいです。


ホットプレートで簡単レシピも
今後開催してほしいです。

早速今週作ってみたいと思います。

短時間で何品も簡単にできて
びっくりしました。
調味料をたくさん使わなくても
おいしくて満足しました。
料理を作りながら
料理のヒントを
たくさん教えていただきました。
吉田先生のお人柄もすてき!で
たくさんお話を聞いていたかったです。

などなど
ぜひ第2弾も開催したいと思います。

講座の中で吉田さんからも
まず「お母さんが一番なんだから
お母さんがおいしく食べる
それから」
そう言ってくださいました。

そういいながらも
お子様ランチのような
とりわけのプレート
絶対お子さんも目が輝きます。

吉田さんお子様ランチ.jpg


Precious One 2月の講座は

いたずらが脳を発達させる
気になる方はぜひ!

チラシ2月3日.jpg



お問合せ・申し込みはこちらからmail to

Facebookページはこちら。
Posted by 小笠原 at 20:50 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
衝撃!お料理の丸秘テクニック![2020年01月19日(Sun)]
Precious One(プレシャス ワン)
副代表の本郷(ほんごう)です。

今日は、待ちに待った
「忙しママのお手軽簡単大人と
子どものとりわけメニュー講座」
の日!!

お料理@.jpg

代表のあいさつと
講師の吉田さんの紹介から
スタートしました!

お料理A.jpg

そして、受講生様の自己紹介♪
レシピを貰って、みんなワクワクしています。

お料理B.jpg

私が個人的に衝撃だったのが
最初の料理…茶碗蒸しとプリンの
作り方!!

お料理C.jpg

茶碗蒸しって、面倒なイメージでしたが
これならすぐに作ることが出来るきらきら
という驚きの丸秘テクニック!

お料理D.jpg

そして、もう一つの衝撃は
お子さん4人を育てながら
電子レンジが家にないこと!!

けれど、吉田さんの調理法を見ていて思ったのは
レンジが無くても…納得のテクニック。

お料理E.jpg

そして、忙しいママだからこそ
簡単に出来る、出汁の取り方。

更に時間がない時の【時短出汁】?の
取り方も教えて頂きました(〃艸〃)ムフッ

お料理F.jpg

なんと言っても、限られた時間の中で
次々とお料理を作り上げていく姿!!

そこには、段取りや手際だけでない
吉田さんならではのコツと工夫を
余すことなく教えて頂きましたきらきら

お料理G.jpg

あの時間で、これだけの品数ができるなんて
もう本当に魔法のよう!

お料理H.jpg

そして、離乳食期の取り分けおかずだけでなく
幼児食のプレート迄、同時進行!!

お料理I.jpg

試食タイムでは
思わず笑顔(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お料理J.jpg

美味しいものは人を幸せにしますよね♡

お料理K.jpg

正直…試食タイムと言うよりは
がっちりランチプレートを頂きました( ´艸`)

お料理L.jpg

手を汚さないで作る手ごね風
ハンバーグの作り方や

ハンバーグを焼くときに
焦げてしまったら?

中まで本当に火が通ってる?!
…と言った疑問に

そんなやり方があったなんて!
と言う目からウロコの調理法まで
様々な方法を教えて貰いました。

参加された皆様からも
早速今日から試してみたい!という
声だけでなく

是非、第二弾も企画してほしいきらきら
というリクエストを頂きました。

第二弾!!
楽しみにしていてくださいね!


Precious One来月…2月の講座は
私、本郷が担当します。
チラシ2月3日.jpg

お問合せ・申し込みはこちらからmail to



今やってることがこれで良かった![2019年12月05日(Thu)]
Precious One(プレシャスワン)

代表の小笠原です。


12月になりましたね!


12月2日に

Precious One(プレシャスワン)の

「寝ない!食べない!泣き止まない!」

お話し会を開催しました。


かわいいたがサポちゃんが

お出迎え。

たがサポちゃん.jpg
12月2日タイムテーブル.jpg

参加者の皆さんから

「夕方寝ちゃう。

寝せていいのかな?」

「夜に何回も起きちゃう」

などなど

日々の子育て話しから



子だくさん母の経験と

保育士さんから見た

子どもの姿や

様子からみる捉え方

ちょっぴりわらべうた、

エピソードをまじえながら

お話ししました。


12月2日お話会資料.jpg


◦今やっていることが

これで良かったと

分かったり

悩んでいること

についてのヒントが

分かったので

実践してみたいです。


◦たくさんお話できて

リフレッシュできました。

眠い時に場所や空気を

変えることや歩かせると

目が覚めること

分かってやっているかどうかで

違うなど

発見がたくさんありました。


。お友だちとの関わりや

子どもの相手をしながらの

夕方の食事づくりについても

知りたいです。


などなどの感想をいただきました。



まだまだこれからの

Precious One(プレシャスワン)

ですが、


子育てのヒントや発見、

困った時に

相談できる場所に

なっていけるように

活動を広げていきたいと

思いました。


お子さんたちも

いつもと違った

おもちゃや遊びを

楽しんでいってくれました。

たらたらしてんじゃねーよ.jpg


12月2日遊んでる様子.jpg

いろいろなアイデアや

情報もお伝えして行きたいと

思います。



次回の講座のご案内です。


「忙しママのお手軽簡単大人と子どものとりわけメニュー講座」


忙しい毎日の夕飯の用意

「今日は何にしよう?」

「献立があったらいいのに」

と思うことはありませんか。

できるだけ簡単!

そして、

おいしい!アレンジもできる!

子どもも大好き!

赤ちゃんメニューにも変身できる!

そして大人も満足!

ステキな4人のお子さんの

お母さんでもある講師が

教えて下さいますよ。



日時 令和2年1月19日(日)

10:00〜12:00

場所 みやぎ生協多賀城店集会室 

( 〒985-0873 宮城県多賀城市中央3丁目11−12)

参加費 1000円

定員 10名

講師 吉田日出子様

(管理栄養士・調理師)

※大人の方のみご参加の講座となっております。 


忙しママのお手軽簡単メニューチラシ.jpg



こちらは

Precious One(プレシャスワン)の

活動予定です。

6C475909-1F97-4381-BAA3-97E1898C3E48.jpeg


Posted by 小笠原 at 11:48 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
保育現場から見える虐待と貧困とは[2019年11月17日(Sun)]
Precious One(プレシャス ワン)
副代表の本郷(ほんごう)です。

本日17日(日)の支援者勉強会
無事に開催されました!!
2019年11月17日C.jpg

まずは代表の小笠原から
団体紹介とご挨拶から。。。
2019年11月17日@.jpg

「保育現場から見える虐待と貧困とは」
現場の保育士さんから
リアルな現状をお話頂きました。

「平等」についてのお話は
本当に考えさせられました(><)
2019年11月17日B.jpg

立ち上げたばかりの団体と言うことで
お知らせに、しっかりと時間が
取れませんでしたが
たくさんの方にご参加頂きました。

2019年11月17日A.jpg

後半はグループごとに
意見交換の時間
グループワークも取り入れました。

2019年11月17日D.jpg

準備不足や至らぬ点が
多々あったかと思いますが

本日ご参加頂きました皆様
本当にありがとうございました!

〜〜〜///☆☆☆〜〜〜///

Presious Oneの今後の活動です。

11月23日(土・祝)は
Presious Oneのチャリティイベント
Presious Marketです!

DBF0CB05-53FE-4E44-BF1E-3F5829DD7A8A.jpeg

イベント4.jpg

是非遊びにいらして下さいね!!

初講座、開催しました![2019年10月08日(Tue)]
Precious  One(プレシャス ワン)
スタッフかまちゃんです。


26A192C6-D83B-4B87-8D39-0460EA31D54C.jpeg

記念すべき初講座、
無事開催しましたー!

赤ちゃんのおもちゃ作り…
といっても、そんなに難しい作業では
なかったようで、
参加者さんは、おしゃべりも楽しみながら、
作成していましたよ。

当日、私はお子さんたちの見守り担当。

かわいこちゃんたちに、
ただただ癒されておりました。

おもちゃ作りの後は、
ご希望の方に…と、
スタッフえっちゃんの
ハンドマッサージ!!

これが、
とっても気持ちがいいんですよ。



またどうぞ、
いらしてくださいね。

お待ちしております。

講座12月.jpg
講座12月2日.pdf



Posted by 鎌田 at 15:42 | 講座 | この記事のURL | コメント(0)
Precious One(プレシャスワン)初講座[2019年10月07日(Mon)]
Precious One(プレシャスワン)代表の小笠原です。

10月になりグッと涼しくなってきました。
Precious One(プレシャスワン)の初めての講座を開催いたしました。

代表の小笠原はドキドキドキドキしているハート
時間になり、
かわいいお子さんとママさんのお顔を見たら
とっても嬉しくなりました。

簡単なのであっという間におもちゃは完成!
そしてママが作ったおもちゃで遊んでくれる赤ちゃん!


13講座写真.jpg


お部屋の中でかわいいお子様たちの遊ぶ姿やお子さんの行動を見ながら
こんな理由があったりしますよ!や
おもちゃの使い方や遊び方がこんな成長につながってますよ。
というようなお話しさせていただきました。


4講座写真.jpg


スタッフのえみさんの極上ハンドマッサージでリフレッシュ
(近くで見ている私も癒される)
リラックスタイムの後には質問タイム。

講座写真15.jpg

お子さんたちのかわいいお話ややり取りもママとして見ていると
不安になったり悩んだり、
がんばって子どもに関わりたいと思うからこそ、
ですよね。

日々の悩みは毎日のこと、
いま目の前に見えていることが
ずっと続いてしまうと感じてしまうこととかありませんか?
一緒に子育てに考え、寄り添っていきたい、

そんな安心できる場所であり続けていきたいと思う初講座でした。
17講座写真.jpg
参加くださったみなさん、ありがとうございました。

そして今回ご参加できなかった方も
ぜひ、Precious One(プレシャスワン)に来てみてください。

ステキなスタッフと一緒にお待ちしております。
次回の講座のご案内です。
12月2日(月曜日)10:30~12:00
多賀城市市民活動サポートセンター 2階 第2和室
「寝ない!食べない!泣き止まない!」~悩めるままのお話会〜

講座12月.jpg
講座12月2日.pdf


Posted by 小笠原 at 15:23 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
手作りおもちゃ講座がもうすぐです[2019年10月02日(Wed)]
Precious  One (プレシャス ワン)
スタッフかまちゃんです。


子供のおもちゃ、
どんなものを使っていますか?


私は子供が3人いますが、
どの子の赤ちゃん時代も
おもちゃを手作りしてみよう!
という感覚も余裕も
一切なかったです(笑)


それが、なんと!!
簡単に作れるおもちゃがあるそうです。


しかも、
保育士さんが
作り方も遊び方も
教えてくれるなんて
安心ですね。


作りながら
保育士さんに、
子育ての困りごとを相談するのも
いいと思います。


せっかくですから、
楽しく作るだけじゃなく、
ママの不安も少しでも解消していきましょう。


2E1FCD11-E6F5-41B1-82C6-9E6742BF0BCF.jpeg


そんな講座が来週開催!



「簡単なのに赤ちゃん大好き!」
〜手作りおもちゃ講座〜

日時:10月7日(月)10時半〜12時
会場:多賀城市市民活動サポートセンター2階第二和室
(多賀城市中央2丁目25−3)
料金:1,000円(材料費・お茶代)
講師:Precious One代表 小笠原ルミ(保育士、4人息子の母)


ぜひ、遊びにいらしてください。

講座10月7日(月).jpg
講座.pdf




Posted by 鎌田 at 10:33 | 講座 | この記事のURL | コメント(0)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

Precious Oneさんの画像
https://blog.canpan.info/preciousone/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/preciousone/index2_0.xml