
保育施設の申し込みの時期ですね[2019年11月11日(Mon)]
Precious One(プレシャスワン)
代表の小笠原です。
お仕事に復帰されるお家の方にとって
4月からの保育施設の申込みの時期
ですよね。
保育施設の無償化などの制度が変わったり
日々、様々な変化があります。
今回、Precious One(プレシャスワン)では
現役の保育士さんをお招きして
「保育現場から見える虐待と貧困とは」
とい題してお話しをしていただきます。
昔とは違い(昔とはいつのことでしょう)
今は服装やお家など外側から見える姿として
あきらかに生活に困窮
家庭環境が困難な状態とは
分かりにくい時代なのではないでしょうか。
リサイクルショップに行けば数百円で
きれいな洋服も買えます。
我が子にきれいな洋服を着せてあげられる時代です。
100円ショップに行けば
必要なものがな揃ったりもします。
必要な最低限でも持ち物も揃えてあげられる。
でも、例えば数百円が大切な生活費で
もしかしたら大切な数日分の食費かもしれない。
としたら、子どもが体調が悪くても
その数百円の医療費が・・・
もしかしたら、生活のために通院のために
仕事が休めないかもしれない・・・
でも、それはそのお家の方の
努力が足りないからでしょうか?
保育現場ではいろいろなお家の方との
出会いがあります。
そしてそんな中でも
お子さんとお家の方と
真剣に親身に向き合ってくれる
保育士さんもいるんです。
簡単ではないことは
もちろんです。
だからこそ
知ろうと思ったところから
知ったところから
見え方も変わるかもしれない。
一緒に考えてみませんか?
そして、保育士さんの関わりについて
興味のある方
これから保育施設に申し込みを考えていらっしゃる方も
保育現場の声を聴きに来てみませんか?
とても素敵な保育士さんに会いに来てください。
日時:11月17日(日)14時〜16時
会場:多賀城市市民活動サポートセンター
101会議室
(多賀城市中央2丁目25−3)
参加費:1000円
〜保育現場から見える虐待と貧困とは〜
会場:多賀城市市民活動サポートセンター
101会議室
(多賀城市中央2丁目25−3)
参加費:1000円
〜保育現場から見える虐待と貧困とは〜
支援者に限らず、
子育て中の方、
興味のある方、
どなたでも!!
お待ちしております。