「寝かしつけ」どうしたらいいの? [2019年10月13日(Sun)]
Precious One(プレシャスワン)
代表の小笠原です。
夜の気温もだいぶ低くなり
お布団が気持ちいいですね!
布団に入ったら
すぐにでも眠りたいのは
大人の願い?
お昼寝や夜になり、
いざ子どもを寝かせよう
と思っても
なかなか寝てくれない、
その気にすらなってくれない
しまいには
イライラしてきてしまう
そんなことってありませんか?
お昼寝してくれたら
早く寝てくれたら
その間だけでもやりたいこと
家事、
ご飯の支度、
少しだけでも
ホッと一息つきたい。
いろいろ考えます。
兄弟がいる中で
二人、三人を
どうにか一緒に
少しの時間でも
寝てもらいたい
悪戦苦闘しました
読み聞かせ大作戦
私が読んでもいいなぁ
と思う絵本を
(気持ちが盛り上がりそうなもの・
長いお話はさけますよ)
3〜4冊をお布団に持っていきます。
子どもが
お布団にきたところで
一人一冊を
選んでもらいます。
(子どもは自分で選んだ本は
集中してみてくれやすいです)
その時、
選ばなかった本はすかさず
布団の下、
見えないところに隠します。
読み終わった時、
または今読んでるものに
飽きしまった時、
「やっぱりこっち」
「こっちも!」
何てこと対策です。
ポイント
ちょっとゆっくり、
絵本の内容の掛け合いはほどほどに
「そうだねー」
「うんうん」
「そっかー」
という感じで
あえてひろげないように
かわいい話しに
付き合ってしまいたい気持ちは
ちょっと置いておきます。
お話が終わり
布団に上手に入れたら
「足のスイッチ、ピッ!」
「おててのスイッチ、ピッ!」
「おめめのスイッチ、ピッ!」
という具合に、
子どもが触られて嫌ではないところを
優しく触りながら
スイッチオフ
入眠のきっかけになることも
うまくいくときもあれば
そうじゃない時も…
保育士の経験からいろんな方法
講座のなかでもお伝えできればと思います。
次回の講座のご案内です。
12月2日(月)
10:30~12:00
多賀城市市民活動サポートセンター 2階 第2和室
講座12月2日.pdf
代表の小笠原です。
夜の気温もだいぶ低くなり
お布団が気持ちいいですね!
布団に入ったら
すぐにでも眠りたいのは
大人の願い?
お昼寝や夜になり、
いざ子どもを寝かせよう
と思っても
なかなか寝てくれない、
その気にすらなってくれない
しまいには
イライラしてきてしまう
そんなことってありませんか?
お昼寝してくれたら
早く寝てくれたら
その間だけでもやりたいこと
家事、
ご飯の支度、
少しだけでも
ホッと一息つきたい。
いろいろ考えます。
兄弟がいる中で
二人、三人を
どうにか一緒に
少しの時間でも
寝てもらいたい
悪戦苦闘しました
読み聞かせ大作戦
私が読んでもいいなぁ
と思う絵本を
(気持ちが盛り上がりそうなもの・
長いお話はさけますよ)
3〜4冊をお布団に持っていきます。
子どもが
お布団にきたところで
一人一冊を
選んでもらいます。
(子どもは自分で選んだ本は
集中してみてくれやすいです)
その時、
選ばなかった本はすかさず
布団の下、
見えないところに隠します。
読み終わった時、
または今読んでるものに
飽きしまった時、
「やっぱりこっち」
「こっちも!」
何てこと対策です。
ポイント
ちょっとゆっくり、
絵本の内容の掛け合いはほどほどに
「そうだねー」
「うんうん」
「そっかー」
という感じで
あえてひろげないように
かわいい話しに
付き合ってしまいたい気持ちは
ちょっと置いておきます。
お話が終わり
布団に上手に入れたら
「足のスイッチ、ピッ!」
「おててのスイッチ、ピッ!」
「おめめのスイッチ、ピッ!」
という具合に、
子どもが触られて嫌ではないところを
優しく触りながら
スイッチオフ
入眠のきっかけになることも
うまくいくときもあれば
そうじゃない時も…
保育士の経験からいろんな方法
講座のなかでもお伝えできればと思います。
次回の講座のご案内です。
12月2日(月)
10:30~12:00
多賀城市市民活動サポートセンター 2階 第2和室
講座12月2日.pdf