9月定例会レポート [2015年10月14日(Wed)]
9月おしゃべり会レポートです。
9月9日(水)やまぐち子育て総合福祉センター多目的ルームにて9月定例会を行いました。 会員さん5名、初めてのかた2名の参加でした。 今回は初めてやまぐち子育て総合福祉センターのお部屋をお借りしての開催でした。 山口保育園の2階にあるやまぐち子育て総合福祉センターは「子育て支援のネットワークづくり」の拠点として、平成26年4月1日に「やまぐち子育て福祉総合センター」(山口市こども家庭課一部署)を開設された施設で、子育て家族向け一般講座や子ども・子育て相談。子育て情報の提供などもしていただけるようです。 最初の自己紹介では、お子さんのこれまでのアレルギーの事を思い返しながら思いがいっぱいになり涙が出ることも。 みんな少なからず同じような経験をしてきた仲間。 うちはこうだったよ。今はこうなってるよ。 って。 一緒に泣いたり怒ったり、みんなで対策を考えたり。 最後には笑顔で頑張ろうって思って帰ってもらえたら嬉しいです。 <参加者の感想> ・同じようにアレルギーっ子を持つお母さん達とお話ができたことで、これから自分がアレルギーとどう向き合っていきたいか気持ちが整理できたように思います。あまり神経質にならず、でも具体的な、医学的なことも取り入れて考えて行こうと思います。 ・とても有意義な情報が聞けて参加してよかったです。 さまざまなアレルギーの子供がいて、様々な悩みがあることもわかり、自分の子供のアレルギー以外の事も気を付けようと思った。 ・こどもが小学生になった時、お友達の家に行った時の対応なども参考になった。 ・子供がちいさかったころはもっと深刻にアレルギーをとらえていたが大きくなるにつれて、何とかなるかという気持ちが強くなりました。小さなお子さんをお持ちのお母さんと話せてよかったです。 おたふくソースさんより新商品の〜あじわいやさしいお好みソース〜のサンプルをいただきましたので参加者の皆さんにはお渡ししました。アレルギー特定原材料7品目不使用のソースです。 HPには食物アレルギーに対応したレシピもたくさん掲載されています。 食物アレルギーのこどもから大人までみんなで美味しく食べられる食品を開発していただけること本当に嬉しいです。 おたふくソースさんありがとうございます。 |
Posted by
田辺
at 16:55