6月定例会レポート [2012年06月22日(Fri)]
6月定例会を湯田地域交流センターにて行いました。
参加者10名、同伴の子供が5名でした。 6月は『手作り味噌の味くらべ』です。 昨年10月に作った手作り味噌を持ち寄って試食会を行いました。試食した味噌は全部で9種類。大豆と米麹で作った味噌が多い中、麦を混ぜた合わせ味噌が一点、黒豆を混ぜた物が二点、三年物の味噌を持って来られた方もいました。 同じ米味噌でも味はさまざま。麹によって甘みに違いがありました。また、作る時の水分量によって固い、柔らかい、水っぽい…など仕上がりに違いが出ることもわかりました。 参加者の共通意見は「手作り味噌はどれも美味しい。初めてでも失敗して食べられなくなる事はない!」というものでした。 スティック野菜に味噌をつけながらの試食会でしたが、みんな手が止まることなく食べ続けていました。 一緒に参加した子供たちが「もっと!もっと!」と喜んで食べていたのが何よりの証拠です。 今年の10月の定例会でも味噌作りをする予定です。「今年はどんな味噌にしようか?」そんな話にも花が咲きました。 味噌作りはこれからもぽれぽれの恒例行事にしていきたいです。 |
Posted by
田辺
at 00:00