スマートフォン専用ページを表示
Loading
宇治市福祉サービス公社 中宇治事業所
«「知っておきたい嚥下の話」
|
Main
|
「足腰改善体操教室で、楽しく体験♪」»
カテゴリアーカイブ
出来事 (11)
イベント情報 (6)
研修・会議 (7)
サポートセンター (136)
地域包括支援センター (16)
障害者相談支援センター (1)
総務課 (2)
研修会 (1)
委員会活動 (8)
れもんカフェ (3)
検索
検索語句
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
春の植え替えに向けて
令和4年度の活動が始まりました〜♪
令和4年度もよろしくお願いいたします♪
ガーデンがつなぐ絆
ぽっぽガーデンが生まれ変わりました♪
月別アーカイブ
2022年05月 (1)
2022年04月 (2)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年08月 (1)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年02月 (2)
2021年01月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (3)
2020年04月 (2)
2020年03月 (4)
2020年02月 (2)
2019年11月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (1)
日別アーカイブ
2016年11月29日 (2)
2016年11月28日 (2)
2016年11月19日 (1)
2016年11月08日 (1)
2016年10月31日 (1)
タグクラウド
中宇治ぽっぽカフェ
#ガーデニング
#ガーデニングボランティア
#ボランティア
#宇治支援学校
プロフィール
宇治市福祉サービス公社 中宇治事業所
プロフィール
ブログ
歌笑会で楽しく認知症予防!
[2015年04月20日(Mon)]
本年度より宇治市からの委託を受けて新たに始まった脳活性化事業。
その名も「歌笑会(かしょうかい)」
名前の通り、歌って、笑って、正しく認知症を理解し、楽しく予防しよう!という思いで企画した教室です。
公社では宇治市内3圏域(中宇治、西宇治、東宇治南)にある、特別養護老人ホーム、小規模特別養護老人ホームを会場にお借りし、それぞれ月1回の開催です。
初回は4月14日に伊勢田明星園をお借りして開催。あいにくのお天気にもかかわらず、たくさんの地域の皆様にお集まりをいただきました。
「歌笑会」は3部構成で、まずは認知症を正しく理解するミニ講座。こちらは地域包括支援センターよりお話しをいたしました。
次に、公社の介護予防サポートセンターが制作した体操ビデオを用いて少し体を動かしていただいた後は、この教室のメインイベントである「歌声タイム」
季節ごとの唱歌や昭和20年代〜40年代に流行った歌をギター伴奏で年代別に歌っていただきます。
歌の間にはその年の出来事や当時の流行等を写真つきで紹介し、参加者の皆さんには歌のタイムマシーンに乗ってその当時に戻っていただきます。
参加者の皆様からも「あんときはこうやったな〜」とか「あの映画見たで!」等懐かしそうに話をしてくださり、参加者一体で楽しい時間が過ぎました。
毎月、市内3か所で定期的に開催いたしますので、参加申し込み不要でご参加いただけます。
詳しくは宇治市福祉サービス公社福祉情報センターまでお気軽にお問い合わせ下さい。
【イベント情報の最新記事】
こどもと学ぶ〜認知症サポーター養成講座〜..
ぽっぽ縁日カフェを開催しました〜♪後編
ぽっぽ縁日カフェ♪1週間後にせまってきま..
ぽっぽカフェ、ただいま準備中です♪
共催事業のご案内
Posted by
宇治市福祉サービス公社 中宇治事業所
at 11:27 |
イベント情報
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/popponakauji1/archive/99
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント