スマートフォン専用ページを表示
Loading
宇治市福祉サービス公社 中宇治事業所
«「ボランティアにも必要な救急時の対応」
|
Main
|
「城南菱創高校へ行って来ました〜」»
カテゴリアーカイブ
出来事 (11)
イベント情報 (6)
研修・会議 (7)
サポートセンター (136)
地域包括支援センター (16)
障害者相談支援センター (1)
総務課 (2)
研修会 (1)
委員会活動 (1)
れもんカフェ (3)
検索
検索語句
<<
2022年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
令和4年度の活動が始まりました〜♪
令和4年度もよろしくお願いいたします♪
ガーデンがつなぐ絆
ぽっぽガーデンが生まれ変わりました♪
離れていても一緒に、ガーデンを綺麗に
月別アーカイブ
2022年04月 (2)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年08月 (1)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年02月 (2)
2021年01月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (3)
2020年04月 (2)
2020年03月 (4)
2020年02月 (2)
2019年11月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
日別アーカイブ
2016年11月29日 (2)
2016年11月28日 (2)
2016年11月19日 (1)
2016年11月08日 (1)
2016年10月31日 (1)
タグクラウド
中宇治ぽっぽカフェ
#ガーデニング
#ガーデニングボランティア
#ボランティア
#介護予防事業
プロフィール
宇治市福祉サービス公社 中宇治事業所
プロフィール
ブログ
安全運転適性診断を実施しました
[2014年10月30日(Thu)]
中宇治事業所では、職員の安全運転意識の醸成のために、安全運転適性診断を実施しました。
専用診断機器を積んだ車両に職員が乗り込み、3つのテストに取り組みました。
モニター画面を見ながらブレーキ、ハンドルの操作をするのですが、これがなかなか難しい!
それぞれ神妙な面持ちでテストを受けます。
15分ほどのテストが終了するとその場で5段階の評価がでますが、皆、その結果に一喜一憂。
それでも自分では普段気づかない運転動作の癖や傾向について、客観的なデータで示してくださるので、大変参考になりました。
今後も無事故無違反で安全運転に努めて参りたいと思います。
【出来事の最新記事】
中宇治ぽっぽカフェ♪ご参加ありがとうござ..
公益目的事業として宇治市に寄附をしました..
リンゴをいただきました!
新年度スタート!
赤い羽根共同募金 街頭活動
Posted by
宇治市福祉サービス公社 中宇治事業所
at 17:19 |
出来事
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/popponakauji1/archive/87
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント