• もっと見る
<< 2023年05月 >>
ポポメリーブログ更新
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
オンライン 昼の部 第2・4水曜10時〜 夜の部 第1・3木曜21時〜 リアル 日曜/月1回※要確認
プロフィール

ポポメリーさんの画像
検索
検索語句
月別アーカイブ
ポポメリーリンク集
ポポメリー情報
座談会申し込み用紙
人差し指サイン座談会申込用紙
会員登録申込用紙
会員登録申込用紙下指差し
がん情報検索サイト
国立がん研究センターがん情報サービスからの情報です。
LINE公式アカウント
LINE公式アカウント
https://lin.ee/4HeEefZXM
ポポメリーホームページ
ポポメリーホームページ
https://popomerry.com/
パンフレット
ポポメリーパンフレット
芸術村フェスティバル出展します。 [2023年05月02日(Tue)]
【イベントのご案内】
芸術村フェスティバルに今年もチャリティー展示企画で参加します。
親子で楽しめるチャリティーイベントが盛りだくさん。

あなたに知ってほしいがんのこと

がん患者だけでなく、がんになっていない
周囲の方にも知ってほしいがんのことを届けます。
是非遊びに来てください♪

開催日 2023年 6月 18日 (日)
時間 10:00〜15:00
場所 秋吉台国際芸術村 
  〒754-0511 美祢市秋芳町秋吉50 
  ※ポポメリーは1階のカフェスペースで展示と
   チャリティー販売をしています。
主催 公益社団法人山口きらめき財団

詳しくは掲載ポスターをご覧ください。
IMG_9240.jpg
Posted by 代表 藤本 at 23:20
ポポメリーはしゅうなんまちなか保健室の団体会員になってます。 [2023年05月02日(Tue)]
ポポメリーはがんに向き合う山口の団体です。

2022年に活動を共にしましたしゅうなんまちなか保健室の
団体会員登録をさせていただきました。

しゅうなんまちなか保健室はNPO法人として
地域の中で暮らしの保健室の活動を山口県周南市で行っています。
主には、医療者を中心に介護、福祉の分野で活躍する方々で構成されています。

ポポメリーはがんに向き合う団体として、
しゅうなんまちなか保健室と協働できる部分が多くあることから、
がんピアサポーターが活躍できる場としてもこれからも関わっていけます。

近未来のポポメリーで今後育成されるピアサポーターが共に活動できる
しゅうなんまちなか保健室のこれからの発展に期待しています。

2022年3月にありましたキックオフ講演会には
ポポメリーの会員も数多くご参加いただきました。
5月27日には総会が開催されて、講演会が同時開催となります。

暮らしの保健室の事業にご興味のある方はもちろん
建築やまちづくり、地域づくりなどに興味のある方も聞いてみたはいかがでしょうか?
皆様のご参加お待ちしています。

講演会&座談会お申し込みフォーム下指差し

https://forms.gle/jowSfzCHcnrb37s3A

詳細をご確認の上、ご参加ください。

IMG_9245.jpg

IMG_9246.jpg
Posted by 代表 藤本 at 21:26
ポポメリーの活動について紹介させていただきます [2023年05月02日(Tue)]
きらきらポポメリーの活動についてきらきら

ポポメリーでは、相談支援、啓発活動、ピアサポートを三本の柱として活動しています。

◆相談支援◆
相談支援として、座談会を定期的に開催しています。

毎月第1日曜日リアル座談会
毎月第3木曜日オンライン座談会
毎月第4水曜日オンライン座談会

座談会参加は申し込み制とさせていただきます。
定期開催以外のご相談につきましては、メッセージをやりとりすることが可能です。

◆啓発活動◆
イベントなど、がんについて幅広く知っていただくための啓発活動を地域の中で行なっています。
イベント以外にも期間イベントやコラボなど様々な啓発やがん教育も関わります。
友好団体様の啓発活動にも参加してます。
こちらでは、イベントのご案内もさせていただきます。

◆ピアサポート◆
ピアサポートを初めて聞かれた方もあるかと思います。
ピア=仲間
仲間が仲間を支援するという意味です。ピアサポーターになるためには学びや交流も大切…
ピアサポーターと名乗るには、養成講座を受ける事が求められてます。

ポポメリーとゆるく繋がり
『聴いて知って感じ取る』
仲間になってくださいねきらきらにこにこきらきら
Posted by 代表 藤本 at 21:20
男女共同参画推進事業助成金の交付決定しました。 [2023年05月02日(Tue)]
ポポメリーはがんに向き合う山口の団体です。

2023年度 事業計画
男この度、女共同参画推進事業のための事業計画を立案。
公益社団法人山口きらめき財団様より男女共同参画推進事業助成金

金39万円を交付の決定をいただきました。

ご支援いただきどうもありがとうございます。

この計画では、がんに関する見本・展示市が県内であまり開催されていないことから
がん患者支援の一環として、山口県内での開催に向けて実現していきます。

コロナ禍からの活動開始でリアルイベントも主催者として初事業になりますが、
皆様からの応援と期待に応えられますよう準備を頑張ります。

この実現には、多くの方のご協力とご指導も必要となります。
未熟な団体ではありますが、しっかりお届けできますようにしていきます。
内容について気になる方や、ご協力いただけます方からのお声がけをお待ちしています。

引き続き応援をどうぞよろしくお願いいたします。

Posted by 代表 藤本 at 20:45
山口きらめき財団男女共同参画助成事業 [2023年05月02日(Tue)]
ポポメリーはがんに向き合う山口の団体です。

2023年4月1日 ポポメリーの活動開始から4年目を迎えています。
この度、公益社団法人山口きらめき財団より
県民活動推進委員の委嘱状をいただきました。

ポポメリーは2019年に仲間が集まり
2020年より市県民活動団体として活動を開始してます。
多くの活動団体様と共にこれからも地域の中の社会課題に
目を向けてがんに向き合っていけると嬉しいです。

これからも真摯に活動継続に向けて頑張りますので
応援をどうぞよろしくお願いいたします。

ポポメリー 代表 藤本育栄



Posted by 代表 藤本 at 19:56
赤い羽根テーマ募金ありがとうございます。 [2023年05月02日(Tue)]
ポポメリーはがんに向き合う山口の団体です。
がん患者支援団体として2020年より活動を開始してます。

2022年の活動から2023年はこんなことができたらいいなと
山口県共同募金会に事業計画を提出して認定されました。
赤い羽根テーマ募金実施団体として、地域福祉課題を解決する必要性について
広くアピールしてまわり、その活動実施のための募金を呼びかけてきました。

目指した募金額は、30万円でした。
この度、募金の声掛けに応じていただき集まった額は38万9389円です。

がんになっても安心できる山口県であるために、この募金では
広く多くの方に活動を知っていただき、様々な課題に向き合っていけるよう
9月10日(日)に市民公開講座を開催します。
目標額を大きく超えたことで、託児室を設けることが出来ます。

ポポメリーという団体ができることを実現するよう
この募金で計画を実行に向けて動いていきます。
ご協力いただきました方、どうもありがとうございました。

E6C2164E-E7E3-46B9-B51B-9B418567BD93.jpg


赤い羽根テーマ募金は、
山口県域又は市町域の地域福祉課題を解決する活動に取り組む団体を
直接応援することができる募金です。
詳しくは山口県共同募金会のホームページをご覧ください。

https://www.akaihane.net/category/theme/
Posted by 代表 藤本 at 18:18