ポポメリーオンライン座談会(昼の部) [2021年01月18日(Mon)]
ポポメリーはがんに向き合う山口の団体です。
1月13日(水曜日)オンライン座談会昼の部(33回目) 10時から11時30分までZoomproを使用して開催。 参加人数6名 (役員3名、参加者:県内0名、他県3名) 今日の話題 「大雪でしたね。」 「いいアイデアがありますか?」 「コロナ禍だから、これからこんなこと考えています。」 山口県内は先日の寒波で大雪が降りました…と言っても私の住んでいる付近には、日陰は雪が残っていますが、ほとんど解けるのも早かったように思います。暑いのも苦手ですが、寒いのはもっと苦手です。ここ最近、コロナの流行が徐々に広がり、イベントもできない状況に外に出かけることも少なくなりましたね。今年のお正月は、やや行動は控え気味で運動不足です。 念頭からも続くコロナのニュースは、緊急事態宣言が出た地域も多くなってきました。 ポポメリーもイベントごとは控えているので動きづらいですが、企画などなどいいアイデアを参加者の人から考えていただけました。何気ない会話からヒントがたくさんありますね。一人では思いつかないあれこれを話しながら、今年も頑張ろうと思える回になりました。 人との繫がり方も新様式…まだまだ続くでしょうが、ポポメリーでできることをこれからも続けます。 どうもありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。 |
Posted by
ポポメリー代表 藤本
at 00:05