ポポメリー2020年11月の活動報告です。
11月1日(日曜日)リアル×オンライン座談会(22回目)
山口市市民活動支援センター「さぽらんて」13時から17時開場。
Zoompro接続14時から15時30分
参加人数6名 (会場:役員3名、オンライン役員2名、参加者1名、内、他県1名)
「アピアランスについてこんなのあるといいよね」「仕事について」
「がんになったらどんなことが知りたいかな」「温泉行きました」
「温泉イベント企画しよう」など
11月2日(月曜日)Mammaオンラインカフェ参加
11月3日(火曜日)8時30分から13時、16時30分から18時 Web開催
乳房健康研究会20周年記念 昭和大学病院ブレストセンター10周年
ピンクリボンアドバイザーアニュアルミーティング2020 勉強会参加受講
11月3日(火曜日)パルトピアやまぐち 13時30分から15時30分
クラウドファンディングセミナー
講師 溝田修司 M&Sコンサルティング代表 準認定ファンドレイザー
11月3日(火曜日)15時45分から16時30分 Web制作打ち合わせ・面談
11月4日(水曜日)個別相談 14時30分から16時30分 面談2名
11月5日(木曜日)オンライン座談会(夜の部)(23回目)21時から23時までZoompro
yab取材:リポーター1名、取材スタッフ2名
参加人数11名 (役員4名、参加者6名、内、県内2名、他県4名、初参加者2名)
テーマ「がんと働くこと」「患者の思い 仕事と治療の両立」「社会制度について」
11月6日(金曜日)13時から15時30分(交流タイム16時から16時45分)
令和2年度がん対策情報センター
「患者・市民パネル」秋の検討会 オンライン開催
〜新型コロナウイルスで変わるこれからの日常を考える〜
11月7日(土曜日)9時から17時 がん政策サミットの最終回に初参加(1日目)オンライン参加
11月8日(日曜日)9時から17時40分 がん政策サミットの最終回(2日目) オンライン参加
11月5日(月曜日)Mammaオンラインカフェ参加 4名
11月10日(火曜日)ヘアドネーションプロジェクトWeb会議開催 参加者5名
11月11日(水曜日)オンライン座談会(昼の部)(24回目)10時から12時までZoompro
参加人数4名 (役員3名、参加者1名、内、他県1名)(役員会議3名参加)
「入浴着の普及活動にはこんな苦労がありますね」「広めるまでにしたこととは…」
「こんな問題考えてます」
11月13日(金曜日)10時から11時20分 役員個別電話会議
11月15日(日曜日)寄付月間2020公式認定企画申請申込
11月16日(月曜日)域外プロボノ会員会議 参加者名(役員5名、会員2名)
「次年度計画」「ピアサポート周知の活動で域外プロボノに求めること」
「ポポメリー会員内の役割分担」
11月17日(火)18:15〜yab「Jチャン山口」「患者の思い 仕事と治療の両立」の特集放送
11月19日(木曜日)山口県社会福祉会館4階大ホール 13時から14時30分
協働の推進ネットワーク会議 企業ボランティア活動促進モデル事業
事例発表・交流・グループワーク
11月19日(木曜日)オンライン座談会(夜の部)(25回目)21時から23時Zoompro
参加人数8名 (役員3名、参加者5名:内、県内0名、他県3名)
「テレビ取材の報告」「病気・治療・仕事」
11月20日(金曜日)ルルサス防府10時30分から12時 個別会議2名
「ヘアドネーションプロジェクト」
11月22日(日曜日)山口市市民活動支援センター「さぽらんて」10時~12時
役員2名個別会議「会計に関する事」
11月22日(日曜日)講演主催:国立がん研究センター希少がんセンター 13時から16時30分
第16回がん患者大集会「すい臓がんとチーム医療」
がん患者団体支援機構
11月25日(水曜日)オンライン座談会(昼の部)(26回目)10時から11時30分Zoompro
参加人数5名 (役員2名、参加者3名、初参加者あり:内、県内1名、他県2名)
「副作用と後遺症って残ってますか」「ヘルプマーク知ってます」
「10年経ってもしびれます」
11月26日(木曜日)衆議院議員会館 16時から17時30分 オンライン開催
超党派「乳がん・子宮頸がん検診促進議員連盟」設立5周年記念イベント
11月26日(木曜日)域外プロボノWeb会議 第3回目開催。20時から22時ZoomPro
参加者14名。(プロボノワーカー3名、オブザーバー4名、事務局2名、会員5名
「がんピアサポートに関する」がん政策の評価
11月26日(木曜日)寄付月間2020公式認知企画承認

11月28日(土曜日)マギーズ東京 13時30分から15時10分 オンライン開催
「オンラインオープンマギーズ」参加
11月29日(日曜日)頑張る県民活動団体応援補助金申請書類提出
11月30日(月曜日)ヘアドネーションプロジェクト 現地下見 参加者5名
〜11月の活動を通して〜
11月も始まってすぐに同時進行のプロジェクトがありとても大変です。まだ始まったばかりで、なかなか公表までには至らずに…皆様への公表が後手後手になっていますが、活動の一部をこちらのブログに投稿しています。ポポメリーの活動を少しでも多くの方に知っていただきたいとの願いと、がんに向き合う団体活動がより身近なものになれるように頑張っていきたいと思います。メディアに取り上げられると考えていただける機会も増えますね。正しく理解して情報にたどり着ける一助になれるよう、これからもポポメリーでは周知活動と共に啓発活動などがんに向き合う努力をしてまいります。
そして、今月を振り返ると学ぶことも多くありました。がんに向き合うということは、どんな計画が立てられて、社会全体が動いているのか?そんなことも知る機会になりました。これをわかりやすくお伝えすることは大変ですが、少しづつでも関心が持てる内容になるよう、今後も発信していきます。
12月全体的に忙しくなりますが、体調に気を付けて2020年やり残すことのない様に、しっかりできることに取り組みます。