• もっと見る
<< 2024年11月 >>
ポポメリーブログ更新
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
オンライン 昼の部 第2・4水曜10時〜 夜の部 第1・3木曜21時〜 リアル 日曜/月1回※要確認
プロフィール

ポポメリーさんの画像
検索
検索語句
月別アーカイブ
ポポメリーリンク集
ポポメリー情報
座談会申し込み用紙
人差し指サイン座談会申込用紙
会員登録申込用紙
会員登録申込用紙下指差し
がん情報検索サイト
国立がん研究センターがん情報サービスからの情報です。
LINE公式アカウント
LINE公式アカウント
https://lin.ee/4HeEefZXM
ポポメリーホームページ
ポポメリーホームページ
https://popomerry.com/
パンフレット
ポポメリーパンフレット
域外プロボノ活動Web会議2回目開催しました。 [2020年10月24日(Sat)]
ポポメリーはがんに向き合う山口の団体です。

域外プロボノポポメリー活動の報告をします。
10月22日木曜日 20時から22時 域外プロボノWeb会議 第2回目開催。ZoomPro
参加者11名。(プロボノワーカー2名、オブザーバー2名、事務局1名、会員6名)
《詳細》
はじめに
20:00〜20:15 前回(キックオフ)報告
20:15〜20:25 初参加者の自己紹介
20:25〜20:45計画・企画
    内容意見交換と作成※画面共有・共同作業も検討
20:45〜21:45  意見交換会
21:45〜22:00 まとめ 写真撮影
    (一旦終了)
22:00〜22:40 役員会議 (役員4名)      

この日は第1回目に引き続きポポメリーの課題解決のための下記課題を話し合いました。
「がんピアサポーターの育成と連携促進」これができるように今日の課題は
●出された情報を分類、調査、優先順位の決定
●担当分け

前回のキックオフから更にどうするか
事前に書いてみた資料には一年かけてもできない内容もたくさんある中で、まずはポポメリーが何をしたいのか?3ヶ月で成し遂げたいことは何か?それが決まれば、ターゲットを第一、第二と決めていき、どんな人にどんな形で伝えるか?しっかり土台をつくる。ざくざく書いて貼り付けて振り返り修正して…この作業が今後の計画実践に役立ちます。
思案中・・・

リアルとオンライン講演会をどうするか?
リアルはオンラインができない方も参加できる。サポートが必要になる。会員だけでは限界があるなどなど…

ポポメリーではがんピアサポートにつて知っていただくこと
ポポメリーでできるサポートにたどり着くこと
ポポメリーが目指すサポートに繋げること

プロボノワーカーの方が専門的なご意見を私たちポポメリーメンバーを温かく、サポートして、そこは無理があるのではないか?こうしてみたらどうだろうか?こんなこともあるよといったアイデアとアドバイスで会話が進んでいます。団体を立ち上げ半年の団体に、会員にわかりやすく考えていただける姿勢は私たちのこれからの活動の手本にもなります。

学びたい仲間、共に向き合いたい仲間、伝えたい仲間と繋がり、アドバイスを受けながらも次年度計画を実践できる。そして、講師講演会へたどり着ける仕組みができる。仲間が集まり、将来的に共にできるピアサポートに繋がれると嬉しいです。オンライン座談会をはじめ、オンラインを活用して今の時代に応じた方法と情報を地域の特性に合わせた方法で伝えられるように、次は会員とその部分についてしっかり話し合いできることやりたいことに繋げていきます。

この学びを次はピンポイントにプロボノワーカーの方々に聞けるよう会員同士で話すことにします。
次回開催は会員で共有して計画していきます。

この記事をお読みになって、どんなことしているのだろうと
参加してみたいと興味をお持ちになった方のご参加をお待ちしています。


Posted by 代表 藤本 at 11:07
この記事のURL
https://blog.canpan.info/popomerry/archive/66
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント