ポポメリーオンライン座談会(昼の部)を開催しました。 [2021年02月17日(Wed)]
ポポメリーはがんに向き合う山口の団体です。
2月10日水曜日)オンライン座談会をしました。(37回目) 10時から11時30分までzoomproを使用して開催。 参加人数6名(役員3名、参加者2名:他県3名) 今日の話題 「白熱した3時間」 「がんピアサポートって?」 「ワクチン接種について」 前日のWeb会議の余韻を残した座談会でした。日常生活の工夫も色々伝えあえると発見だったり、進展だったり、良いものが見つかることが多いですね。学んだことで感じることも新たな発見をすることの喜びだったりします。今はできなくてもいつかしてみたいと夢や希望を語ることも大切です。旬な話題は話が広がりますね。 次の話題は何でしょう…。 2月に入り、ブログに手が付けられないほど目まぐるしく時が経過しています。今週は特にオンライン参加する研修と、会議が日替わりでありまして、参加資料や準備の事も頭が飽和状態になるくらいでした。何とかいろいろこなせたものの、議事録とかがてんこ盛り…。いつもはもう少し書きますが、今日はこの辺で失礼します。今週には1月の活動報告と2県の議事録2県の報告書を書き上げます。 最近耳にするオンラインになって忙しいということは、下準備や調整といったことへの配慮がいるのだとつくづく感じます。足を運んでいかない分、メールやチャットや個人との調整が大きなウエートを占めますね。ゆっくり着実に進んでいきます。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 |
Posted by
ポポメリー代表 藤本
at 00:23