台風18号による被害関連情報2 [2015年10月08日(Thu)]
「平成27年9月10日(木)に発生した台風18号による大雨被害」に関する情報について、あらためてまとめました。
ボランティア活動を希望される方は、受付時間・集合場所・持ち物・服装等をホームページ等で確認の上ご参加ください。 被災者・被災地の生活再建に向けてのご支援を引き続きよろしくお願いします。 また、災害支援を行った(行っている)県内のボランティア団体やNPOの情報収集をしております。 ぽ・ぽ・らまで情報提供お願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【災害ボランティア募集】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =================== ○栃木県 =================== ・「台風18号に関するボランティア関連情報」 http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/npo/borannthiazyouhou.html =================== ○全国社会福祉協議会 =================== ・「台風18号による大雨にかかる被害状況等について」 http://www.saigaivc.com/ =================== ○栃木県社会福祉協議会 =================== ・「平成27年9月関東・東北豪雨に関する情報」 https://blog.canpan.info/t-shakyo/ =================== ○鹿沼市社会福祉協議会(栃木県鹿沼市) =================== 「鹿沼市災害ボランティアセンター」 鹿沼市万町931-1 市総合福祉センター内 ボランティアに関する専用電話 090-6653-1370、090-8348-2539 【生活応援窓口】 *災害ボランティアセンター機能の継続(ボランティア活動は週末に行う) *相談援助業務を通じて関係機関や必要なサービス等につなげる支援活動の実施 http://kanuma-shakyo.or.jp/ =================== ○かぬま市民活動広場ふらっと(栃木県鹿沼市) =================== ・「かぬま市民生活復興センター」設置(9/28) 田畑、公共スペースの片づけの手伝いボランティア、活動支援の寄付を募っています。 運営協力:NPO法人トチギ環境未来基地 NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク とちぎ災害支援チーム “ユース500” http://kanuma-flat.com/page/10_hukkousien/index.html =================== ○栃木市社会福祉協議会(栃木県栃木市) =================== ・センターを移転し、活動を再開(10/7) [10月5日以降の場所・連絡先: 栃木市今泉町2-1-40 栃木市栃木保健福祉センター TEL:0282-22-4457 ] http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/ =================== ○日光市社会福祉協議会(栃木県日光市) =================== ・「日光市災害ボランティアセンター」開設(9/13) 10月5日(月)からはボランティア募集を休止していますが、必要な場合はあらためて募集する予定 ・災害ボランティアセンターから「日光市災害復興支援センター」へ名称変更(10/5) https://www.facebook.com/nikkovolucen =================== ○小山市社会福祉協議会(栃木県小山市) =================== ・「小山市災害ボランティアセンター」 必要に応じて、土日を中心にボランティア活動 http://oyama-syakyo.or.jp =================== ○NPO法人トチギ環境未来基地(栃木県益子町) + NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク(栃木県宇都宮市) =================== 「栃木県内の災害ボランティアセンターの、平日の活動を支える若者(大学生)ボランティア500人派遣プロジェクト」 ・トチギ環境未来基地ホームページ:http://goo.gl/vUCzG5 ・YSNホームページ:http://sozo.tochigi-ysn.net/event/typhoon-18-volunteer/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【災害義援金募集】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○栃木県台風18号等災害義援金 http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/system/honchou/honchou/shouboubousai_menu.html ○日本赤十字社 栃木県支部 http://www.jrc.or.jp/contribute/help/2718/ ○栃木県共同募金会 http://akaihane-tochigi.or.jp/index.php?id=22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【被災地支援を行う車両の有料道路の無料措置】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○栃木県危機管理課災害対策担当 ・10月13日まで http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/c08/juujisharyo.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【災害情報】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○栃木県防災総合ページ http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/public_frame.php ・災害救助法適用市町:6市2町 (栃木市、佐野市、鹿沼市、日光市、小山市、下野市、野木町、壬生町) |