• もっと見る
病児保育室「ぽっけ」
« 『ぽっけ』お休みのお知らせ | Main
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
利用について[2023年04月12日(Wed)]
利用までの流れ

事前登録
※下線のあるものはダウンロードして頂けます。

神戸市 病児保育 利用登録票.pdf

ぽっけに直接持ってきて頂くか、または郵送でも受け付けております。
※登録は利用当日でも出来ます。事前登録は一度お問い合わせください。


利用する時
@「ぽっけ」 TEL078-782-7665に電話し、お名前・生年月日と共にお子様の現在の症状をお伝えください。
Aかかりつけ医を受診し、神戸市 病児保育 医師連絡票.pdfを作成してもらってください。利用時に必ず提出をお願い致します。
B持ち物の準備・書類の記入
利用当日に記入していただく書類が多いため、数十分お時間いただきます。
ご家庭でダウンロード・記入してご持参いただいても構いません。
神戸市 病児保育 利用申請書.pdf
神戸市 病児保育事業利用料減免(減免取消)申請書.pdf(必要な方のみ)
家庭との連絡票・与薬依頼書兼記録
同意書
給食個人表(初回利用時及び変更がある方のみ)
持ち物リスト


利用当日の持ち物
※持ち物には記名をお願い致します。
・健康保険証
・こども医療費受給者証
・井口小児科内科医院診察券(お持ちの方)
・神戸市 病児保育 医師連絡票
・神戸市 病児保育 利用申請書
・神戸市 病児保育事業利用料減免申請書(必要な方のみ)
・家庭との連絡票・与薬依頼書兼記録
・同意書
・給食個人表(初回利用時及び変更がある方のみ)
・持ち物リスト

・お薬(当日ぽっけで服用する分と予備分。)
・解熱剤(お持ちの方は平熱でもお持ちください。)
・抗けいれん剤(お持ちの方は平熱でもお持ちください。)
・お薬の説明書
・お薬手帳(お持ちの方は必ずお持ち下さい。)
・母子手帳
・マスク(できれば不織布タイプのもの)

・着替え・下着
・汚れものを入れるナイロン袋
・紙おむつ
・おしりふき
・粉ミルク(1回分ずつ分けて下さい。)
・哺乳瓶、マグ
・食事用エプロン
・手拭きタオル
・バスタオル二枚(お昼寝用)
・歯ブラシ・コップ
この記事のURL
https://blog.canpan.info/pokke/archive/48
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

PONGさんの画像
https://blog.canpan.info/pokke/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/pokke/index2_0.xml