
2025憲法大集会[2025年05月03日(Sat)]
2025 憲法大集会
◆今年も有明防災公園。雨上がりで芝生はどこも水を含んで歩けばぬかるむ。立ったままで耳傾ける人も多い。
3万8000人が集まった。
各政党の連帯あいさつ、今年は全員女性議員。力強いスピーチが続いた。
◆ガザからのメッセージが読み上げられた。
ガザの詩人リフアト・アルアライールの詩、「もし私が死なねばならぬのなら」に再会した。*
*関連記事;
★2024年8月1日《リファアト「もし私が死なねばならぬのなら」》
⇒https://blog.canpan.info/poepoesongs/archive/3123
★2025年4月16日《気まぐれと見せしめの殺人》
⇒https://blog.canpan.info/poepoesongs/archive/3381
***
◆テントが並んだ一画に、高校生平和大使のブースがあった。
昨年の日本被団協がノーベル平和賞を受けたときに同席していた高校生たちもこの活動をしている方たち。
訪ねた時には総出で署名活動を展開していて不在だったが、集会終了後に直接話を聴くことができた。憲法大集会での署名活動は、東京支部として取り組んでいるのだという。
若い世代の活躍にシニア世代も励まされた。
***
◆今年もデモに参加。雨上がりの海を渡ってくる風もほどよく心地よい。
ノボリの中に懐かしい地名を発見。上京して最初に過ごした学生寮の街。
◆パレスチナの旗もあった。
「赤ちゃん殺すな!」「子どもを殺すな!」――憲法集会のデモでこうしたシュプレヒコールをあげるのは恐らく初めてだろう。そうした状況に私たちはいま、居る。