• もっと見る
« 2024年09月 | Main | 2024年11月 »
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
光則寺2[2024年10月20日(Sun)]

◆光則寺境内のイヌマキに青と赤のくっついた実がついていた。じつは赤い部分は果托といい、花托が熟したもので食べられるという。だが先端の青い実の方は毒だそうだ。鳥などはしっかり識別しているのだろうか。不思議だ。

DSCN9811.JPG

***

◆光則寺には、日蓮の弟子・日朗が幽閉されていたという土牢がある。
日蓮が、江ノ島を望む龍ノ口(たつのくち)刑場で処刑されそうになったいわゆる龍ノ口法難(文永8=1271年)の後、佐渡へ流罪となった時に、日朗たち弟子は宿谷光則(やどやみつのり)に身柄を預けられることになり、およそ二年半、幽閉された所である。

土牢は境内右手の階段を歩いて4〜5分の所にある。

DSCN9816.JPG

土牢の中には、五輪塔が2つと小さな仏像らしいものが並んでいた。

***

◆文永11(1274)年、日蓮は流罪から許され、そののち、身延山に隠棲することとなる。
宿谷光則は日蓮の教えに帰依するに至り、自邸を寺にすることを決意、日朗を開山として寺の名を行時山光則寺(ぎょうじさんこうそくじ)とした。山号は父・行時(ゆきとき)の名を取ったものである。

今年、光則寺開山750年にあたるのを記念して、本堂内陣の格子天井に鎌倉彫による巨大な龍図が完成した。
91枚もの鎌倉彫を制作したのは柏木豊司氏。塗りは本間幸夫氏が担い、漆を木から掻き取り精製する作業から始めたという。いずれも光則寺ゆかり方々の力を結集して制作したものとのことだった。

また、「光則寺通信」に連載された漫画『日朗上人伝』(横山彩子・作/画)が一冊にまとめられ、発行された。親しみやすい読み物に仕上がっている。詳しくは光則寺へ。

***

◆光則寺は花の寺として知られる。
入口にある「野草と茶花マップ」にはQRコードも付いていた。
下のサイトにもマップがアップされている。

【e-ざ鎌倉】〈四季の光則寺 野草と茶花マップ〉
https://www.kcn-net.org/senior/tsushin/ttemple/y04/0411taka/hana.htm

DSCN9827.JPG
ミズヒキ

DSCN9826.JPG
ホトトギス
*いずれも光則寺にて。





金木犀:境川から光則寺へ[2024年10月20日(Sun)]

*花の名を誤記。失礼しました。届いた朝刊、「天声人語」がちょうど取り上げていて、暑さで今年の花の香の到来が遅かったことに触れていました。頭の働きがニブいのもそのせい?

DSCN9804.JPG

キンモクセイ(金木犀)が満開だ。
むせるほどの香。

DSCN9802.JPG

以上は境川沿い。

下は鎌倉の光則寺の沈丁花。
現在、本堂天井に完成した鎌倉彫による龍が公開中だ。

DSCN9829.JPG

DSCN9828.JPG

DSCN9837-B.JPG
光則寺参道入口の碑

DSCN9835.JPG
光則寺入口


| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

岡本清弘さんの画像
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index2_0.xml