• もっと見る
« 2023年01月 | Main | 2023年03月 »
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
岩P攝「骨がある」[2023年02月25日(Sat)]


骨がある    岩P攝(いわせ せつ)


もう 何もない
君は そう思っている

だけど 君
山がある 海がある

山はない 海も見えぬ
君は そう言う

だけど 君
空がある

空か
閉じられていて空は見えぬ

不仕合わせな君よ
空さえなければ 神がある

神さえ 見えぬ

神さえ見えなきゃ
肉がある

肉は涸れた
君 肉は涸れても

骨がある

骨は ある
君は やっと 肯(うなず)

骨があれば
肉が見える

肉が見えれば
神は来る

神が来れば
雲が浮かぶ

雲が浮かべば
空がある

君は 首(くび)を横に振らない
縦にも 振らない

だけど 君
空がある!



『逆瀧(さかさだき)(昭和出版、1981年)より。
*前回の詩「右腕」同様、旧字旧仮名の原詩を、現代の字体・現代仮名遣いに改めてあります。


◆敗戦後、かろうじて生き残った者同士の会話であるとも、一人の男の自己内対話であるともとれる。
どちらにせよ、痩せさらばえ、絶望している者と、肉落ち骨が浮き出るほどになっても、まだ死なずにいることに希望を見出そうとする者。

「閉じられていて空は見えぬ」――捕虜として幽閉されているのだろう。
裁きが下るのと、命終を迎えるのとどちらが早いか知れたものではない。

だが、たといそうであるとしても、想像の力で時計の針を戻すようにして、肉をまとい、神のまなざしを思い浮かべるならば、そこに雲が湧き起こり、空もたしかに映って来るはずではなかろうか?


| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
マキシミリアナ・マリア・コルベ
コルベ神父のこと その2 (06/23)
タグクラウド
プロフィール

岡本清弘さんの画像
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index2_0.xml