• もっと見る
« 2022年10月 | Main | 2022年12月 »
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
戦史叢書『捷号陸軍作戦〈2〉ルソン決戦』読了[2022年11月25日(Fri)]

◆ようやく戦史叢書第60巻を読み終えた。
『捷号陸軍作戦〈2〉ルソン決戦』である(防衛庁防衛研修所戦史室/著、朝雲新聞社、1970年)。

ルソン島モンタルバンで戦死した伯父の状況について、靖国神社の合祀記録にあった「マニラ防衛隊」および「渡辺隊長」を手掛かりに探したのだが、「マニラ防衛隊」の詳細、大隊・中隊等の細部まで絞り込むには至らなかった。

戦況の変化に伴う動き、再編も想像されるが、これも分からない。
戦死したとされる日は米軍によるマニラ制圧よりはだいぶ後の日付けであるから、守備線の移動とともに山に分け入って「抗戦」を続けたことが想像される。

伯父自身の軍歴照会のほか部隊ごとの動きを記録した資料に当たる必要を感じている。
陸軍については本籍地の県庁に照会すればよいらしい(海軍の場合は厚生労働省)。

◆頻出する大本営の「永久抗戦」の方針、「自活自戦」せよとの厳命が凄惨な結果をもたらしたことだけはよくわかる。

司令部からの命令が、達成を可能にするための武器・糧秣の補給を欠いた空疎なものであること、言い換えや麗句を連ねて、内実は最前線の兵や指揮官に責任を押し付けるものであることにも驚かざるを得なかった。そのことが降伏するまで繰り返される。
「戦病死」がいい例だ。マラリアなどによる死もあるが、栄養失調、飢餓による死も「戦病死」に含める。ソフトな言い方に溶かし込んでしまって、酸鼻の極を覆い隠す。姑息というほかない。

「死守」が文字通り「死んで守れ」の意味であることにも慄然とする。
「死ぬ覚悟をもって」などという鞭撻のための修辞などでは全くないのだ。

奮戦し落命した兵たちを、山下奉文大将(第十四方面軍司令官)の「感状」なるもので讃えたところで、それが何になるというのだろう。倦まず繰り返される感状の記録。ただただ空しいばかりだ。

◆そうして、こうした粉飾やズラし、実相から遠ざける態度は現在も変わらない。そのことに再び慄然とする。






黒田喜夫「歩いていろ」[2022年11月25日(Fri)]


歩いていろ  黒田喜夫


歩いていろ。
何時も歩いていろ。
ぬかるみにも寒空にも歩いていろ。
たゆまず歩いていろ。
汚れても、やせさらばえても
泣きながらでも
まろびながらでも、たゆまず歩いていろ。
手足をしばる青白いいら草の
感傷は刈り取れ。
卑しいこうもりのように、暗がりにうずくまるな。
小さな穴の、原始の匂いにこころひかれるな。
曙光のときも、光り没するときも
骨身にたえて歩いていろ。
夏にも涸れるな。冬にかじかむな。
心くるめくときは、牛のように自らを律し
心痛むときは、葉のように自らを鼓舞し
そのようにりんりんと
尽きぬ泉の歩みを歩いていろ。
そのようになまなましく
ぎりぎり決着の歩みを歩いていろ。


木島始・編『列島詩人集』(土曜美術社出版販売、1997年)より


◆自らを鼓舞督励する向日的な詩に見せかけているが、ほんとうは、深い悲しみが胸を領しているのだと思う。

まろびながらでも歩く――そうしなければ、あるか無きかの自恃すら、零れた涙とともに地に滲み、やがて消えてしまうだろうから。

その悲しみの半分は、外に向けない怒りでもあるのだ。



| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

岡本清弘さんの画像
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index2_0.xml