
安住幸子「午後のキリン」[2021年11月07日(Sun)]
◆今日11月7日(日)は、新型コロナ感染により亡くなった方がゼロだった。
去年8月2日以来で、1年3ヶ月ぶりのことという。
感染者数は全国で162人。神奈川は9人だった。
何にしても終息しつつあるのはありがたい。
この間に次への備えを忘れずに、ではあるけれど。
(逆の言い方をすれば、1年3ヶ月もの長きにわたってコロナによって亡くなる人が途切れずにあり続けたということだから。そして手を尽くした医療スタッフや家族の悲嘆もずっと続いて来た、ということだから。)
★NHKニュース
【国内感染】コロナ162人感染確認 死者発表なしは1年3か月ぶり
⇒https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211107/k10013338121000.html
*******
午後のキリン 安住幸子
キリンに久しぶりであった
相変わらず伏し目がちだった
伏し目がちのままで
遠くを眺められるのは
うらやましいな
四本の足が
それぞれにすり減ってきて
バランスが悪いんだという
キリンにはため息なんかなくて
人の眠っている時間に
炎を吐くそうだが
そっちの方はマアマアの調子だと
はにかみながら語ってくれた
キリンが風を吸うとき
たてがみだけが揺れ
細い杖のような足の先から
ほんのりとした影とともに
ほんのりとした明るさがもれていた
安住幸子詩集『夜をためた窓』(土曜美術社出版販売、2018年)より
◆そういえば動物園にしろ水族館にしろ、ずいぶん行ってないナと思った。
歳を積んだキリンが人間の言葉を喋るのなら、こちらがキリンのことばを喋れてもいいはずで、それを試すのも悪くはない気がしてくる。