スマートフォン専用ページを表示
湘南のオアシスから
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
« 大岡信の「折々の歌」巻頭歌二首
|
Main
|
ムーキー・ベッツ吼える »
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
オルレア
梅雨の晴れ間の紫陽花
イラン・イスラエル戦のさなかでも田植えは進めなければならない。
ズッキーニその2
ズッキーニ(つるなしカボチャ)
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2025年06月 (16)
2025年05月 (31)
2025年04月 (30)
2025年03月 (32)
2025年02月 (27)
2025年01月 (31)
2024年12月 (31)
2024年11月 (31)
2024年10月 (30)
2024年09月 (30)
2024年08月 (32)
2024年07月 (30)
2024年06月 (30)
2024年05月 (31)
2024年04月 (30)
2024年03月 (31)
2024年02月 (29)
2024年01月 (31)
2023年12月 (31)
2023年11月 (30)
日別アーカイブ
港の見える丘公園のバラたち
[2025年05月14日(Wed)]
◆横浜・港の見える丘公園のバラ園から雨に濡れたバラたちをもう少し――
「クロード・モネ」と名づけられたフランス産のバラ。色の濃淡のあるところが画家の絵筆のタッチを思わせる。
「ゲーテ・ローズ」という名の、もちろんドイツ生まれのバラ。
そう言えばゲーテには『色彩論』という本もあった。
ピンク・パンサーというフランス生まれのバラ。
その蕾たち。クレムリン宮殿ではない。
【(カテゴリーなし)の最新記事】
オルレア
梅雨の晴れ間の紫陽花
イラン・イスラエル戦のさなかでも田植えは..
ズッキーニその2
ズッキーニ(つるなしカボチャ)
Posted by
岡本清弘
at 23:57 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/poepoesongs/archive/3409
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
岡本清弘
⇒
「脱原発ひろば」の淵上太郎さん逝く
(05/20)
japanミロク
⇒
「脱原発ひろば」の淵上太郎さん逝く
(05/17)
岡本清弘
⇒
トウネズミモチ(唐鼠黐)
(01/01)
⇒
トウネズミモチ(唐鼠黐)
(11/17)
岡本清弘
⇒
「みんなに非国民と言われるよ!」と……『ひめゆりの少女』より
(01/15)
タグクラウド
プロフィール
岡本清弘
プロフィール
ブログ