
手作りウェイト[2025年04月15日(Tue)]
◆脚のリハビリ用にウェイトを手作りしてみた。
布の両端にペットボトルが入れられるよう、布を2つに裁ち、筒状になるよう、両端をミシンで直線縫いするだけ。
1リットル入りのペットボトルに水を入れたところ。
両脚用に2組作った。
◆使い方は下のようにスネに載せるだけ。四角いペットボトルを使ったので、いい感じに脚を挟んで安定している。
椅子に腰かけて脚を上下or伸縮させる。2kの重さがあるので1セット10回で試行してみたが、なかなかユルくない。
腕を鍛えるのにも使えそうだ。やはりペットボトル自体の重さでうまく腕をはさんでくれる。
費用ゼロで完成したので、ひとり悦に入っているが、問題は続くかどうかだ。
買物をナップザックに詰め込みイザ歩こうとしてよろめいたりすることがあるから、日々のトレーニングが大事なのは分かっている。
ただ鍛錬に水を差す事情もある。その筆頭はお米の払底だ。つかの間店頭に並んでいたカリフォルニア米さえたちまち消えた。励めども腕を鳴らしようがないのでは、何だかなあ……と、すぐサボる口実を探している。