• もっと見る
« メジロたち | Main | 円覚寺の花たち »
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
中村稔(散歩の途上……)[2025年03月22日(Sat)]

DSCN3027.JPG

水温み、ゆうゆうと遊ぶ鯉(境川に宇田川が注ぐあたり)。

*******



(散歩の途上……)   中村稔


散歩の途上、気づくと日没に近く
周りが刻一刻と暗く寂しくなり、
途方にくれるときがある。風が木々を揺らし
私も風になぶられて、言うべき言葉を失う。

言葉を失うのは私が一人でいるときだけではない。
相手があっても、相手が悲しみに沈んでいるとき、
慰めることさえはばかられると感じられるとき、
私たちは口を噤んで相手と悲しみを共にするようにつとめる。

散歩の途上、私が言葉を失うのは、
私の孤立感のためだし、相手の悲しみに口を噤むのは
相手の孤立感を相手と共有するためなのだ。

言葉は私たちが社会的な場にいるときしか機能しない。
私たちが社会から見捨てられ、孤立していると感じるとき、
言葉は私たちをつつむ闇の隅にひっそりと身を潜めている。


 『むすび・言葉について 30章』(青土社、2019年)より〈4〉


◆言葉について14行詩に綴った30篇を収めた詩集。

◆言うべき言葉を失い、相手の悲しみに口を噤む、だがそのときでさえ言葉は消えてしまったのではない。「私たちをつつむ闇の隅にひっそりと身を潜めている」のだという。

停戦合意が崩壊したいまもまた。




この記事のURL
https://blog.canpan.info/poepoesongs/archive/3356
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

岡本清弘さんの画像
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index2_0.xml