• もっと見る
« 玉縄桜ほころぶ | Main | H3ロケット+まどみちお「かず」 »
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
須江太郎のチャイコフスキーを堪能[2024年02月17日(Sat)]

◆茅ヶ崎でのアデッソ・オーケストラコンサート、大輪の花束をプレゼントされたような嬉しい演奏会になった。
一つは、前半、バレエとの協演が加わったこと。
チャイコフスキーのオペラ「エフゲーニ―・オネーギン」から〈ワルツ〉が披露された。茅ヶ崎の乃羽バレエ団による優美なパフォーマンスが華を添えた。

それに続いてソリストに須江太郎を迎えてのチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番。
この大曲は、かのホロヴィッツのピアノ、1912年製のニューヨーク・スタインウェイで演奏された。
巨匠への深い敬意と、音楽への絶対的な愛情を土台に据えた、ピアニストからの最良の贈り物として聴き手の心に真っ直ぐに届いた。
ヨーロッパ+スラヴの文化が一つに溶け合って咲いた音楽の精華と呼ぶべきもの。若き日フランスで研鑽を積んだピアニストの集大成の披露となった。

満席のホールに響いた拍手とブラヴォーの声は、演奏家からの極上の贈り物への感謝を率直に示していた。

*******

◆コンサート終了後も大忙しのピアニストは、級友たちのために貴重な時間を割いてくれた。
以下に掲げるのは、今日の演奏に接した可愛い聴衆たちと共有したいと思って選んだ一篇――


ぽろんぽろんの はる   まど・みちお

めだかの あくび
かえるの あくび
あくびの あぶくが
ぽろん ぽろん ぽろんと
はるの そらへ のぼる

つくしの あくび
すみれの あくび
みえない あぶくが
ぽろん ぽろん ぽろんと
はるの そらへ のぼる

こうしの あくび
こやぎの あくび
ねむたい あぶくが
ぽろん ぽろん ぽろんと
はるの そらへ のぼる

ちいさい あぶく
おおきい あぶく
いっぱい あぶくが
ぽろん ぽろん ぽろんと
はるの そらで あそぶ


谷川俊太郎・編『まど・みちお詩集』(岩波文庫、2017年)より




この記事のURL
https://blog.canpan.info/poepoesongs/archive/2957
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

岡本清弘さんの画像
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index2_0.xml